True ImageでAHCIモードのバックアップ!ネットブック(ACER Aspire one D260)編
うちのネットブックは...AHCIモードだった!んですネ。
今ごろ気付いた猿知恵(=管理人)。考えればOSがWindows 7 Starterだから当たり前ですネ(爆)
で、今回はAHCIモードでのバックアップを試行します。
使うのは当ブログが「天下の宝刀」と推奨する[Acronis True Image 11 Home]。
問題なく起動する筈ですが...八(^□^*) タノム!!
.
AHCI Mode
最初に見た筈が...見過ごしていましたorz
Intel Matrix Storage Manager
ρ( ̄∇ ̄o) コレが在るから変だと思ってた(爆)
起動してみると確かにAHCIモードなのが解るwww
.
さて、DVDドライブが無いネットブック。
今回「新兵器」を投下します。
LDV-P8U2LSV
Logitec製の読込み専用ポータブルDVDドライブ。
読込み専用だけに低価格だし、USBポートに接続するだけで使える。
ソフト類は付属しませんので自己調達です。
Acronis True Image
バージョンは11 Home build 8219(AHCI対応です)。
い~ぱい作ったブータブルメディアから起動させます。
ちなみに、True Image Home Version 10.0の場合。
IDEモードじゃないとHDDを認識しません。
Boot
DVDドライブにTrue Imageのブータブルメディアをセット。
再起動からBIOSに入り「USB CDROM」のBoot順位をHDDより上(優先)にします。
F10でReboot...
キタ━(゚∀゚)━!!!!!True Image!
完全版で起動させます。
念の為に
Acronis True Image Home Version 11.0(build 8.219)
バックアップ
Cドライブ(ドライブ名で判断)を選択。
バックアップ完了
所要時間は通常圧縮で約10分。デスクトップPCより若干遅い程度です。
v(≧∇≦)v いえぇぇぇぇいっ♪
ネットブック(ACER Aspire one D260)のAHCIモードで、True Image 11は問題なく動作します。
バックアップが出来れば完全無欠のロックンローラー(爆)
(゜O゜;アッ! 如何してWindows 7のバックアップ機能を使わないのか...って。
True Imageに拘るアタシσ(゜-^*)には「愚問」です
| 固定リンク
« Cドライブを縮小後にリカバリーを試行!ネットブック(ACER Aspire one D260)編 | トップページ | アップデートパッチがインストールできない?DVD MovieWriter編 »
「アプリケーション」カテゴリの記事
- 『メモリー範囲外です』エラーで動作停止/DVD Shrink(2017.01.09)
- 「AACSキーの更新に失敗しました」とは何だ?(地デジ視聴録画用PC篇)(2016.11.30)
- 迷惑メール 報告(通報)してみた(`・ω・´)(2016.06.04)
- 捕獲!『VideoStudio Ultimate X9 が85%OFF』(2016.05.18)
- VideoStudioは動作を停止しました/appcrash kernelbase.dll vstudio.exe(2016.04.24)
「Windows 7」カテゴリの記事
- このディスクは書き込み禁止になっています_SD/microSD篇の備忘録(2017.10.27)
- 『メモリー範囲外です』エラーで動作停止/DVD Shrink(2017.01.09)
- ライセンス更新!Kaspersky Internet Security2016(2016.02.04)
- Crucial m4 Firmware update方法(070H篇)(2015.08.30)
- BSODの元凶は5184時間 問題(Crucial m4 SSD/Firmwareの不具合)(2015.08.26)
「ネットブック」カテゴリの記事
- WD製HDDを繋げれば使える?True Image WD Edition English Only!(2011.08.27)
- BSOD来襲!原因はathrx.sys / STOP 0x00000000a+ntoskrnl.exe(2013.05.06)
- ノートパソコン用の冷却台「冷え冷えクーラー/SX-CL10LBK」簡単なレビュー!(2012.08.18)
- ノートパソコンのBIOSをアップデートした/Acer Aspire AS5750編(2012.07.22)
- nPOP(nPOPQ)は便利です!外出用PCのメールソフト/Windows 7 64bit動作確認済(2012.07.08)
コメント