[mshta http://www]って何だ?/男親の親馬鹿な心境...否、ネットのトラブル(爆)
リニューアルの為、久し振りに触った壱号機。
偶然発見した[mshta http ://www]と言う不審なスタートアップ。
URLが登録って何で?めっさ(o¬ω¬o)アヤシイ。
うちの糞ガキ、親が知らぬ間に何やってんだ《 ゚Д゚》ゴルァァァアア
.
前回発見した[dumprep 0 -k]
ρ( ̄∇ ̄o) コレ=Dumprep.exeで、MSへのエラー報告プロセス。
http://crazy-man.cocolog-nifty.com/blog/2010/12/dumprep-0--k-e0.html
今回発見した[mshta http ://www]
コマンド:mshta tpp://www.pearl-movies.com/regist2.phpだと。
mshta(mshta.exe)とは
MSのHTMLホスト関連のアプリで、ポップアップ関連のプロセス。
広告ソースがインストールされたフォルダの[xxxxx.htaファイル]をポップアップするためのアプリケーションなんです。一般的はネ...
普通じゃねぇだろう
昨今、このmshta(mshta.exe)を悪用した「詐欺サイト」が増殖しているそうだ。何でも少ない工夫で詐欺サイトが作成できるらしい。
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2009/04/09/23089.html
まさか、うちの子が...!
Kaspersky Internet Securityのレポート
案ずるより何とか(爆)KISのレポートを調べてみた。
キタ━(゚∀゚)━!!!!!...否、.....(;__)/|
敢えてアドレスは記載しないが、見ての通りですorz
此処まで解れば覚悟は出来た!
PCの管理者として、親として不振なURLを開いてみる。
KIS2011 セーフブラウザー(仮想ブラウザ)
油断大敵!ミイラ捕りがミイラにならないように。緑の縁が仮想ブラウザの証です。
.
糞ガキが《 ゚Д゚》
早朝、叩き起したのは言うまでもない(爆)
開かない目に証拠を突き付けられ観念した息子。
すべてをゲロしました。問題なのは、息子が如何処理したかなのです!!!
このページを(故意にしろ過失にしろ)開いてしまい(男なら当然と諭した)閉じても々開くのでPCを強制シャトダウン。
日を改め解決方法を調べ対処したと言う(アッパレ!)。このサイトを「ワンクリ詐欺サイト」と理解していたから(ノ゜⊿゜)ノ! まぁ俺にバレのが怖くて必死で検索し対処したんだろうw
何事にもヤル気がない息子が、必死で対処している姿を想像すると微笑ましい。
関心する親馬鹿ですw
こんな親ですが!付け加えてこう諭しました。
・「ワンクリ詐欺サイト」を開いても動じず直ぐ報告:何事も報告が大事です。
・「所在は解っている!とIPアドレスを掲示されてもビビるな!:IPアドレスだけで(相手に)誰かは解らない。
・個人情報を入力したり連絡しない:相手(ワンクリ詐欺サイト)はコレを待っているんです!
.
ワンクリ詐欺サイトを
開いても動じない勇気が必要!
無ければ観るな開くなです (^^;;
.
[mshta http ://www]の停止・削除方法は下記サイトが参考になるかと。如何しても心配な方はクリーンインストール or バックアップのリストラが宜しいかと。
・【アダルトサイト被害対策の部屋】http://www.higaitaisaku.com/index.html
・【請求画面を消す方法】http://www.happy-genki.com/attention_indication.html
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- HDDからSSDへ換装/交換!Acer Aspire AS5750-F58D/LK篇(備忘録)(2017.02.19)
- HDDからSSDへ換装/交換!Acronis True Imageのクローン機能篇(備忘録)(2017.02.18)
- 捕獲!SSD/Crucial MX300/CT525MX300SSD1/爆速(இдஇ; )(2017.02.16)
- DHCP 固定IPアドレス 設定/RT-500KI(ホームゲートウェイ)篇(備忘録)(2017.02.12)
- 鯖がBSOD!STOP:0x0000007Fとは何だ(2017.02.11)
「馬鹿親/親馬鹿」カテゴリの記事
- Saint Valentine’s Dayにチョコの由来!/加齢な淡い想いに哀愁のカサブランカ(2016.02.16)
- NICUとは、GCUとは。[切迫早産/超低出生体重児(超未熟児)958gで産まれた孫②](2014.08.02)
- 買っちゃった「REAL SOUND JET」JAL編(2014.05.17)
- 家計に優しい激安「1個¥18円コロッケ」が旨いぉおおお!(2013.05.08)
- 愛らしいアニマルフォトフレーム買ったった。(2013.04.24)
「プロセス」カテゴリの記事
- atikmpag.sysが原因でBSOD!本当の原因はブラクラ。(2014.02.23)
- BSOD来襲!原因はathrx.sys / STOP 0x00000000a+ntoskrnl.exe(2013.05.06)
- 鯖(サーバーPC)にセキュリティソフトを復活させた。(2013.02.09)
- NMIndexingService,ID:0[ソース"NMIndexingService" からのイベントID;0の説明が見つかりません]って何だ?(2012.10.07)
- gupdate,ID;0[ソース"gupdate" からのイベントID;0の説明が見つかりません]って言うが、gupdatemも連れなのか。(2012.10.06)
「不具合/エラー」カテゴリの記事
- このディスクは書き込み禁止になっています_SD/microSD篇の備忘録(2017.10.27)
- 鯖がBSOD!STOP:0x0000007Fとは何だ(2017.02.11)
- ホームゲートウェイ(HGW)の設定!インターネットに接続(2017.02.09)
- 『メモリー範囲外です』エラーで動作停止/DVD Shrink(2017.01.09)
- 「AACSキーの更新に失敗しました」とは何だ?(地デジ視聴録画用PC篇)(2016.11.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント