鯖PCのHDD交換!3.5インチ:SAMSUNG HD502HI投下
今月初めに書いた「鯖(サーバー)PCがDiskエラー、イベント ID:7を吐く」の続き。
新HDDを捕獲し即行で交換。とは言っても起動ディスクだけにチョッと手間が掛かったけど(爆) アレから2週間が経過。初のSAMSUNG製でチョッと不安でしたが、取り敢えず不具合も無く調子がe...
.
新HDD「SAMSUNG HD502HI」
苦渋で3.5インチを捕獲。ぶっちゃけ既存の2.5インチより安かっただけ。1プラッタに期待を賭けて見た (^^;;
【クローン化でHDD交換】
起動ディスクだけに単純にコピーじゃ駄目ですよ。当方はTrue Image のクローン機能を使いました。バックアップ用HDDを外しクローン化する新旧のHDDだけ繋ぎます。
クローン化が成功したら、旧起動HDDを外して[新起動HDD+バックアップHDD]に繋ぎ替えれば...何事も無かったように鯖PCが復活!!!
.
【SAMSUNG HD502HI:ベンチ】
Cドライブ(OSのみ)=Windowsの起動時間に関わります。
Eドライブ(ファイル共有)=ネットワークのレスポンスに関わる。
Sequential Read 100MB/sは
妥協範囲内で速い!
ちなみに...
既存(旧)HDD:HITACHI HTS545050B9A300のベンチ
Gドライブ(1パーティションのみ、Eのコピー先)
コノ差、一目瞭然!パフォーマンス向上は想像付くかと。
.
【SAMSUNG HD502HI:HDD温度】
15度って、室温と同温度ですが...SMART壊れてる?
コイツ冷えすぎで風邪ひきますw
.
【SAMSUNG HD502HI:消費電力】
HTS545050B9A300 x2の旧構成が38W、HTS545050B9A300+HD502HIに変更で41W。もう一台追加しても妥協範囲ですwww
3.5インチHDD投下でもエコな鯖!
【SAMSUNG HD502HI:耐久性】
( ̄へ ̄|||) ウーム...起動から日が浅いだけに未知数。とは言っても価格は3kだし(爆)
形ある物は壊れる!
低価格、低温度、納得の速度。
喰わず嫌いだけだった?
SAMSUNGでしょうか (*^-^)ニコ
.
関連記事
鯖(サーバー)PCがDiskエラー、イベント ID:7を吐く
http://crazy-man.cocolog-nifty.com/blog/2011/01/pcdisk-id7o-_-_.html
| 固定リンク
« Acronis True Image WD Edition English Only を試す | トップページ | 自動チューニング(global autotuninglevel)を弄ってみた!Windows 7編 »
「不具合/エラー」カテゴリの記事
- このディスクは書き込み禁止になっています_SD/microSD篇の備忘録(2017.10.27)
- 鯖がBSOD!STOP:0x0000007Fとは何だ(2017.02.11)
- ホームゲートウェイ(HGW)の設定!インターネットに接続(2017.02.09)
- 『メモリー範囲外です』エラーで動作停止/DVD Shrink(2017.01.09)
- 「AACSキーの更新に失敗しました」とは何だ?(地デジ視聴録画用PC篇)(2016.11.30)
「家庭内LAN(ファイル共有)」カテゴリの記事
- DHCP 固定IPアドレス 設定/RT-500KI(ホームゲートウェイ)篇(備忘録)(2017.02.12)
- 鯖がBSOD!STOP:0x0000007Fとは何だ(2017.02.11)
- このコンピューターは○○への接続を一部制限されています!って何。(2014.02.02)
- ホテルで有線LANが繋がらない!接続できないのは何故だ。(2013.12.17)
- 自鯖が「システムリソースの不足」って何?デスクトップアプリケーションヒープを再設定してみた。(2013.03.16)
「自作PC五号機」カテゴリの記事
- インターネットに接続できない?ローカルエリア接続が如何したんだ。(2012.03.28)
- 価格なりの音質(´・ω・`)っす「BSSP18UBK/BSSP18USV」 USB電源のPCスピーカー投下!(2011.12.01)
- Windows Media Playerを目覚ましに使う!XPのタスクスケジューラ編(2011.11.27)
- 試行編!PC(Windows)版「緊急地震速報 SignalNow Express」を試す。(2011.11.26)
- ファイルサーバー(XP)で「警告:Srv、ID:2021」を記録って何で?(2011.11.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント