ENERMAXで決めるw 新参号機LightUp改正版! AMDで初自作/其の11
APOLLISH尽くめのNEW参号機は初のAMDマシン。
強いて難を言えば「CPUクーラーが光らない」だけ(爆) じゃぁあ光らせればゞ( ̄ー ̄ )eのだぁwww
お待たせしましたぁ♪ 何処かで待ってた彼方の為に...NEW参号機、光るPCのLightUp改正版!
.
ENERMAX CLUSTER UCCL12投下
仕様は1200 rpm/53.02 CFM。KABUTO純正KAZE-JYUNI より劣るのが心配。
KABUTOのFANを交換します。
CLUSTER UCCL12取り付け。
.
では
前回のテストLightUp(KABUTO+KAZE-JYUNI)から
http://crazy-man.cocolog-nifty.com/blog/2011/01/amdlightup-amd-.html
.
見比べてください。
LightUp改正版!(KABUTO+CLUSTER UCCL12)
.
赤、白、黄色...
否、青のENERMAX
.
.
冒頭で書いたようにCLUSTER UCCL12は純正KAZE-JYUNI より風量が劣る。気になるシステム温度は...
室温16度で計測。
Core温度はアイドル時17~20℃、3D系ベンチで50℃。
ちなみに[Phenom II X6 1090T] はオーバークロック3.8GHz、エアフローは正圧。
【CPU】 Phenom II X6 1090T Black Edition BOX @3.8GHz
【Cool】 KABUTO SCKBT-1000 (ENERMAX CLUSTER UCCL12)
【M/B】 GA-880GA-UD3H Rev.2.0
【RAM】 CFD W3U1600HQ-2G
【HDD】 WD1002FAEX
【VGA】 SAPPHIRE HD5830 1G
【OS】 Windows 7 Home Premium 32bit
【Power】 Seasonic SS-600HM
【Chassis】 TEMPEST
光る自作PC!自己満足∞
| 固定リンク
「自作PC参号機」カテゴリの記事
- 『AMD FUEL Service サービスは予期せぬ原因により終了しました』だから何?(2012.10.26)
- 2TBのHDD「WD20EZRX」を価格6.5Kで捕獲!速いし低発熱がE(ベンチマークあり)。(2012.10.21)
- Intel 330 Series SSDSC2CT060A3K5投下!ベンチマークも悪くない。(2012.10.20)
- CFD ELIXIR W3U1600HQ-4G投下!RAM12GBでPhenom II X6再出撃。(2012.10.15)
- 『首都侵攻』秋葉原に逝ってキタ━(゚∀゚)━!!!!(2012.10.13)
「初のAMDで自作PC」カテゴリの記事
- 「メモリがreadになることはできませんでした」とは?/m2ts(フルHD)が結合できない:VideoStudio Pro X5 SP1(2012.11.24)
- 『AMD FUEL Service サービスは予期せぬ原因により終了しました』だから何?(2012.10.26)
- 2TBのHDD「WD20EZRX」を価格6.5Kで捕獲!速いし低発熱がE(ベンチマークあり)。(2012.10.21)
- Intel 330 Series SSDSC2CT060A3K5投下!ベンチマークも悪くない。(2012.10.20)
- CFD ELIXIR W3U1600HQ-4G投下!RAM12GBでPhenom II X6再出撃。(2012.10.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント