東海道最大の難所は災害に弱い!
昨日発生した「東北地方太平洋沖地震」の影響で、AM10:30現在も通行止めが続く「清水~富士」間。
震源地から遥か遠いこの区間が何故通行止めになるのか?実は此処に東海道五十三次最大の難所「親知らず子知らず」があるのです。
.
静岡県静岡市清水区由比町内
.
「親知らず子知らず」と呼ばれた難所
.
国道1号線、東名高速道路、東海道本線(在来)、東海道新幹線と言う、東海道の大動脈すべてが集中している訳です。 地震発生から静岡県は「大津波警報」下。現在までに最大1.4mの津波が観測されて折、今後も油断が許されない状況だ。
国道1号線(バイパス・旧道)も通行止め表示。
道路は大渋滞
・大和町交差点から清水IC方面。
旧道もしかり
・大和町交差点からJR清水駅方面。
撮影は12日AM6:00頃。
東海道の物流は
完全麻痺状態!
.
先ほど市内を巡回して来たが、渋滞は更に延びて道路は駐車場と化していた。通行止め解除を待つだけだが...。
「大津波警報」が解除されない限り、
通行止めも解除されないだろう。
.
今回の「東北地方太平洋沖地震」で犠牲になられた方々と被害にあわれた方々にお悔やみとお見舞い申し上げます。
.
<静岡県下の道路情報&JR運行状況>
・一般道
http://www.jartic.or.jp/index.html
・東名高速
http://www.jartic.or.jp/traffic/highway/toukai.html
・JR東海 列車運行状況(twitter)
http://twitter.com/#!/JR_Tokai
・東名渋滞情報(twitter)
http://twitter.com/#!/TomeiJutaiBot
.
<追記>
13:50 静岡県下の
大津波警報は解除。
津波注意報に変更された!
15:00 東名高速の
清水~富士IC間
通行止め解除!
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 大坂日本橋CLUB COCHLEA コクリアへの行き方/恵美須町駅篇(2018.07.10)
- 地下鉄長堀鶴見緑地線京橋駅⇔JR京橋駅/乗り換え備忘録(2018.06.26)
- 大阪ビジネスパーク駅から大阪城ホールへの行き方/長堀鶴見緑地線篇(2018.06.22)
- 遠征組!前売り券捕獲『ルームロンダリング』新宿武蔵野館(2018.06.20)
- 新宿武蔵野館のエレベーターが『ルームロンダリング』仕様に!(2018.06.19)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ヲタ活備忘録2018/舞台、リリイベ篇(2019.04.28)
- 3冊捕獲!長谷川かすみ初水着/FRIDAY 2018年08/03号(2018.07.20)
- 高円寺駅から「座・高円寺」への行き方/備忘録(2018.02.13)
- 着弾しました!LinQ ネットサイン会/失恋フォトグラフ篇(2018.02.06)
- 当選したよ『一礼してキス』109シネマズ 限定キャンペーン/池田エライザ(2018.01.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント