USBのマウス、キーボードが認識できない!USB2.0が認識しないって何で?
Windows 7でUSBのマウス、キーボードが認識できない状態に墜ちた。
ポートを変更しても駄目だから電源長押しで強制終了。ぶっちゃけUSB2.0が認識しないのですorz
ε=ε=ε=ε=ヾ(;◎_◎)ノ ヤバヤバ!何が起こったんだ...
.
事の始まりは参号機(AMD)のWindows 7。
起動時のPW入力画面でUSBのマウス、キーボードが反応しない。正確に言えばUSB3.0ポートならOKなんですよ。
.
・イベントビューアは[警告 Kernel-PnP ID:219]の連打。
ログの名前: System
ソース: Microsoft-Windows-Kernel-PnP
イベント ID: 219
レベル: 警告
説明: デバイス USB\ROOT_HUB\xxxxxxのドライバー \Driver\usbhub を読み込めませんでした。
・デバイスマネージャは[!]マークの連打。
ユニバーサルシリアルバスコントローラー「USB ROOT_HUB」に[!]マーク。
USB2.0の急死か!
.
o(;-_-;)oドキドキ♪しながら検索。
Google先生曰く「USB2.0ドライバが逝った」だと。ポートじゃなくてドライバですよ。つか、USB3.0なら解るが何で標準ドライバが逝くの ( ̄へ  ̄ 凸
さて、今回の対処方法。
[!]マークの付いたデバイスをすべて削除→再起動→標準ドライバが読み込まれる。
無事解決!
.
うーん・・(〃 ̄ω ̄〃ゞ 何が原因ですか。
不具合が起こる前にした事と言えば...「某ドライバを削除した」だけ。
ま、まさかコイツがUSB2.0まで巻き添えにしたのか!!!
ドライバやプログラムの削除とは諸刃の剣で御座います。くわばら、くわばら...
ちなみに、削除したのはAMD AHCIドライバ。
| 固定リンク
« 「CatRoot2:ページのチェックサムが一致しないため」って何?/ESENTエラー、イベント474 | トップページ | レジストリハイブが回復されました!って何だ。Kernel-Generalエラー、イベントID:5 »
「不具合/エラー」カテゴリの記事
- このディスクは書き込み禁止になっています_SD/microSD篇の備忘録(2017.10.27)
- 鯖がBSOD!STOP:0x0000007Fとは何だ(2017.02.11)
- ホームゲートウェイ(HGW)の設定!インターネットに接続(2017.02.09)
- 『メモリー範囲外です』エラーで動作停止/DVD Shrink(2017.01.09)
- 「AACSキーの更新に失敗しました」とは何だ?(地デジ視聴録画用PC篇)(2016.11.30)
「Windows 7」カテゴリの記事
- このディスクは書き込み禁止になっています_SD/microSD篇の備忘録(2017.10.27)
- 『メモリー範囲外です』エラーで動作停止/DVD Shrink(2017.01.09)
- ライセンス更新!Kaspersky Internet Security2016(2016.02.04)
- Crucial m4 Firmware update方法(070H篇)(2015.08.30)
- BSODの元凶は5184時間 問題(Crucial m4 SSD/Firmwareの不具合)(2015.08.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント