初のサウンドカード捕獲!ASUS「Xonar DG」投下。
初めてサウンドカードを買ってみました。
オンボードに不満や不具合があった訳じゃない。僅か3kでチョッと御釣りが来ためっさ低価格なカード。
腐ってもASUSだし(笑)如何よ...
.
ASUS Xonar DG
DOSPARA秋葉原で¥2,950円でした。そうです!AKB侵攻の戦利品でありますwww
PCIバス用で御座います。
俺的に使い切る事はない(笑)
取り付け完了ですね。
ちなみにM/BはGA-880GA-UD3H。そう、我が艦隊初のAMD機Phenom II X6 1090Tマシンに投下。動画編集・観賞用なだけに最適かと。
BIOSでOnboard AudioをDisabled(無効)。
電源ONで先ずはBIOSに入り、オンボードサウンドを無効にします。
ドライバはASUSサイトから最新ver7.12.8.1794をインストール。 http://www.asus.co.jp/Multimedia/Audio_Cards/Xonar_DG/#download
他のソフト?は入れません。ドライバのみで攻撃。
スピーカーはLogicool z130を流用。
http://crazy-man.cocolog-nifty.com/blog/2011/03/wwwlogicool-spe.html
( ̄△ ̄;)エッ・・? 何か。
まぁ3k...2950円だし。所詮は猿知恵(=管理人)ですから。
兎に角、聞いてみよう!そうしようwww
.
Show Me Your Way!
キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ !
.
俺の耳が逝ってなければ (^^;;
サウンドカードASUS Xonar DG投下で高音はめっさクリアーな音になった。反面、低音はチョッと物足りない感じ。でも、オンボードみたいに「スピーカーから鳴ってる」じゃなくて、「スピーカーであろう場所から鳴っている」気がする。ぶっちゃけ、奥行きって言うのかな。ちなみに、フロントジャックは未使用なので不詳。あしからず。
素人耳の老婆心ながら、3kの投資は無駄じゃないと思います。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- HDDからSSDへ換装/交換!Acer Aspire AS5750-F58D/LK篇(備忘録)(2017.02.19)
- HDDからSSDへ換装/交換!Acronis True Imageのクローン機能篇(備忘録)(2017.02.18)
- 捕獲!SSD/Crucial MX300/CT525MX300SSD1/爆速(இдஇ; )(2017.02.16)
- DHCP 固定IPアドレス 設定/RT-500KI(ホームゲートウェイ)篇(備忘録)(2017.02.12)
- 鯖がBSOD!STOP:0x0000007Fとは何だ(2017.02.11)
「自作PC参号機」カテゴリの記事
- 『AMD FUEL Service サービスは予期せぬ原因により終了しました』だから何?(2012.10.26)
- 2TBのHDD「WD20EZRX」を価格6.5Kで捕獲!速いし低発熱がE(ベンチマークあり)。(2012.10.21)
- Intel 330 Series SSDSC2CT060A3K5投下!ベンチマークも悪くない。(2012.10.20)
- CFD ELIXIR W3U1600HQ-4G投下!RAM12GBでPhenom II X6再出撃。(2012.10.15)
- 『首都侵攻』秋葉原に逝ってキタ━(゚∀゚)━!!!!(2012.10.13)
「初のAMDで自作PC」カテゴリの記事
- 「メモリがreadになることはできませんでした」とは?/m2ts(フルHD)が結合できない:VideoStudio Pro X5 SP1(2012.11.24)
- 『AMD FUEL Service サービスは予期せぬ原因により終了しました』だから何?(2012.10.26)
- 2TBのHDD「WD20EZRX」を価格6.5Kで捕獲!速いし低発熱がE(ベンチマークあり)。(2012.10.21)
- Intel 330 Series SSDSC2CT060A3K5投下!ベンチマークも悪くない。(2012.10.20)
- CFD ELIXIR W3U1600HQ-4G投下!RAM12GBでPhenom II X6再出撃。(2012.10.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
サウンドカードですかぁ・・
興味はあったのですが、スピーカー、配線等で効果が0になってしまうのではないかと躊躇していた代物であります。第一に自分の耳で実感するのかどうかと・・・。
すごく参考になるレビューでした。自分も今月バイト代が入るので安いサンドカードでも買ってみようかな(笑)
投稿: あぅ | 2011年8月20日 (土) 14時22分
pcケース アクリルからきました。
自分は富士市という所に住んでいて同じ静岡県内なので親近感がわいて思わずコメントしてしまいました。
これからも更新がんばってください!!
投稿: 友 | 2011年8月21日 (日) 02時00分
はじめまして、サギンと申します
音楽や、映画を良い音で聴きたいのならば
やっぱり、「クリエイティブ」の
Sound Blaster シリーズ がおすすめです
臨場感があり、とても良い音で楽しめますよ。
ちょっと古い話ですが、
試しに1980円で買ったヤマハのサウンドボードでは高音が音割れし、低音がデンデン太鼓のように聞こえました。
これは噂レベルの話ですが、3千円以下で売られている
(特売や安売り以外)
サウンドボードは、音質が悪いそうです。
投稿: サギン | 2011年8月21日 (日) 03時26分
あぅさんへ
自作歴6年?ながら、サウンドカードは無印領域でした。オンボードで充分満足してましたから (^^;;
うちのヘタレ環境&素人耳でも違いが解ります。僅か3k(されど3kですが)で其れなりに堪能できれば、今回の投資に損は無かったと感じます。
まぁ音通にすれば異論はあるでしょうけど。
ライトユーザーのプチスペックアップには充分だと思いますwww
投稿: 管理人 | 2011年8月21日 (日) 03時27分
友さんへ
コメント有難う御座います。
オオーw(*゜o゜*)w 富士市ですか!
めっさ親近感のバラストブローで御座います。
時々、お膝元に御邪魔していますよ。
ショップもあるしトラック野朗の店とかetc 何処かでニアミスして居るかもですwww
今後共、宜しく御願い致します。
投稿: 管理人 | 2011年8月21日 (日) 03時33分
サギンさんへ
コメント有難う御座います。
うーん・・(〃 ̄ω ̄〃ゞやっぱり突っ込まれましたね (^^;;
Sound Blaster...特に10k辺りが妥協ラインなのも承知して下ります。密かに狙って居た事を告りますよ。
でも今回は、急遽侵攻したAKBの戦利品...って言うか、時期的に目的がなく其れでも話題性を狙った人柱と御理解下さい。まぁ素人耳の老婆心ながら満足しています。
今後は充分と環境を整えつつSound Blasterを狙います!其れまで耳が退化しなければ良いのですが(笑)
投稿: 管理人 | 2011年8月21日 (日) 03時45分
清水はドリームプラザくらいしか行ったことないです><
静岡に買い物行ったりとかアプライド行く時に通ったりはよくするんですがw
最近は沼津のナガシマがちょいちょい安いのでよく行ってます(*´ω`*)
Sound Blaster X-Fi Titanium HDなら使ったことあるんですがやっぱり音が全然違いますね。
でもFPSのゲームしたり音楽鑑賞が趣味じゃなければいらない気もしますが。
投稿: 友 | 2011年8月23日 (火) 02時49分
友さんへ
静岡(清水)もDOSPARAが無くなって以来、魅力がありませんよ(笑)
逆に東部が興味津々ですね。OAナガシマを始め、PCデポ等、ショップが豊富じゃありませんか!
アプライドですか?( ̄へ ̄|||) ウーム...最近、売り場が縮小されキワモノが減りました。
結局南極放送局で馴染のOAナガシマで済ませちゃってますwww 得意の100万$の笑顔で秋葉原価格のオネダリ(笑)
今度機会があれば、東部へ侵攻してみますね。
投稿: 管理人 | 2011年8月23日 (火) 09時49分