秋葉原の喫煙スペース!当ブログ的、鉄板プロセスとは。
自作erの管理人はヘビースモーカーで御座る。
ところが聖地「秋葉原」では条例により簡単には煙草が吸えません。
でも、しっかり押えてありマス 秋葉原の喫煙スペース!当ブログ的喫煙所。
.
いまや日本全国津々浦々「禁煙モード」。
こりゃガチ戦だよ、ヘビースモーカーでもある自作erの管理人への紛れも無いタイマン勝負。とか何とか言っちゃって、吸うべき場所は心得ている。そもそも、助手席が長年空席なヤモメなのにマイカーは禁煙車だ。運転に集中したいだけ(笑)
でも、ムカムカ…((o(-゛-;)するこのマーク。
さて、自作erの聖地「秋葉原」もしかり。
千代田区生活環境条例「路上禁煙地区」によって、秋葉原は歩きタバコだけでなく、道路上で喫煙する行為すべてが禁止されている。
・東京都千代田区HP/千代田区生活環境条例Q&A http://www.city.chiyoda.lg.jp/service/00067/d0006796.html
前回、秋葉原へ車で行こう!と書きながら、愛煙家が迂闊に侵攻すると涙目。否、発狂しますwww でも御安心。ヘビースモーカーの管理人が苦痛なく丸1日過ごす為のプロセス。秋葉原の喫煙スペースを当ブログ的に備忘録。
.
『コロボックル』
千代田区外神田3-16-13 :末広町駅傍、末広町交差点UFJ銀行の並びにある喫煙スペース。間口が狭く奥に長いのが特徴。長イスもあり、ゆっくり座っての喫煙も可能。
無料スペースとは言え、自販機も有るから缶コーヒー1本は買って欲しいな。
.
秋葉原の鉄板喫煙スペース!
ココさえ押えれば、愛煙家が逝くことは無い(核爆)
でも、まったりネットで情報収集しながら煙草吸いたい!なら、有償だが下記店舗をお薦めします。
.
『コロラド神田末広町店 』
千代田区外神田5丁目1-14 :秋葉原駅より末広町交差点を渡って右折しすぐ。落ち着いたコーヒーの専門店です。分煙されて折、喫煙者はテーブル席と言うVIP。
この日に居たお姉ちゃん(ウェートレス)は、管理人の好みでもあった(キイテナイ)
『KFC秋葉原店』
千代田区外神田1-4-11 :説明不要なケンタです。総武線の高架沿い入って1つ目の角にある。1階店舗内にあるモニターで空席状況が確認できる。
喫煙者は3階席です。2階席は禁煙。
秋葉原の喫煙スペースはこれ以外にもある筈。
でも、コロボックルさえ押えれば何とかなるよ。どちらから攻めても折り返し地点だしね(笑) あくまで猿知恵(=管理人)の個人的備忘録。
ソコまでして吸いたいか!
ああ吸いたいさ!
愛煙家よ安心してAKBへ侵攻せよ。
.
【謝辞】
当記事内の素材は下記より引用させて頂きました。
・禁煙マーク:洲本市禁煙専門外来&洲本市禁煙支援センター様 http://homepage2.nifty.com/nosmoke/smokefreesign/index.html
・地図・街頭写真:GOOGLE様
http://www.google.co.jp/
.
<2011.0818追記>
Duke.T2000さんより、秋葉原鉄板王道「喫煙スペース」の情報を頂ました。詳細はコメント欄を参照に。(人-)謝謝(-人)謝謝
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- HDDからSSDへ換装/交換!Acer Aspire AS5750-F58D/LK篇(備忘録)(2017.02.19)
- HDDからSSDへ換装/交換!Acronis True Imageのクローン機能篇(備忘録)(2017.02.18)
- 捕獲!SSD/Crucial MX300/CT525MX300SSD1/爆速(இдஇ; )(2017.02.16)
- DHCP 固定IPアドレス 設定/RT-500KI(ホームゲートウェイ)篇(備忘録)(2017.02.12)
- 鯖がBSOD!STOP:0x0000007Fとは何だ(2017.02.11)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 大坂日本橋CLUB COCHLEA コクリアへの行き方/恵美須町駅篇(2018.07.10)
- 地下鉄長堀鶴見緑地線京橋駅⇔JR京橋駅/乗り換え備忘録(2018.06.26)
- 大阪ビジネスパーク駅から大阪城ホールへの行き方/長堀鶴見緑地線篇(2018.06.22)
- 遠征組!前売り券捕獲『ルームロンダリング』新宿武蔵野館(2018.06.20)
- 新宿武蔵野館のエレベーターが『ルームロンダリング』仕様に!(2018.06.19)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ヲタ活備忘録2018/舞台、リリイベ篇(2019.04.28)
- 3冊捕獲!長谷川かすみ初水着/FRIDAY 2018年08/03号(2018.07.20)
- 高円寺駅から「座・高円寺」への行き方/備忘録(2018.02.13)
- 着弾しました!LinQ ネットサイン会/失恋フォトグラフ篇(2018.02.06)
- 当選したよ『一礼してキス』109シネマズ 限定キャンペーン/池田エライザ(2018.01.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
私は16日から2泊3日で聖地に赴きます!
喫煙所...ガチで困りますよねー。
去年は秋葉原公園で携帯灰皿を使用して
ペットボトルドリンク片手に命の煙を吸い込みました。
あとは「ぴなふぉあ」か「ベッカーズ」で。
同じ聖地でも兄貴とは最終到達地点が違う感じがしますが、
毎日この日の為に働いている様なものなので、
気合入れて逝ってきます!
ちなみに私はヘタレなので新幹線です...
戦利品はクロヌコに運んでもらいます...
あらかじめ購入品を予定していても、
必ず目移りしてお腹が痛くなりますw
でもやはり地元ではお目にかかれないものがあるんですよね。
2泊3日でも時間が足りませんよー。
投稿: ぴけ | 2011年8月14日 (日) 16時24分
ぴけさんへ
返信遅く既に雲上の人かと(笑)
>毎日この日の為に働いている様なものなので...
最終着点は異なれど自作er同士。その気合の入れ様は解ります。都心近郊の自作erには理解できないかもね。
>必ず目移りしてお腹が痛くなりますw
o(´^`)o ウー解るwww
>地元ではお目にかかれないものがあるんですよね
キタ━(゚∀゚)━!!!!!ソコソコ!!!
自分の領域外でも、何故か気になるパーツばかり。秋葉原を楽しむツボを押さえてますね (*^-^)ニコ
貴重な時間をを有意義に!
俺の分まで楽しんで来て下さいまし!
投稿: 管理人 | 2011年8月16日 (火) 11時07分
鉄板喫煙スペースで、昔からある喫煙所は2か所です。
最初は、
「対話のある自動販売機店 木倉食品」です。
ここのルールは、店の中にある自販機で飲み物を購入すると利用出来ます。以前はオバちゃんがオニギリ作って売っていたのですが、、、最近、見かけません。
もう一つは、
総武線のガード下にある「秋葉原ラジオセンターの2.5階の踊り場」です。秋葉原ラジオセンターで働く人向けの場所(ヤニ補給場所)で、丸椅子2脚、灰皿1個、すぐ後ろは換気扇です。
誰も居なくて、うっかり奥側の丸椅子に腰かけたら、後から来たオッチャン達の紫煙が目に直撃。腰を掛けた目の高さに換気扇が、、、ここは、長居無用ですナ。
投稿: Duke.T2000 | 2011年8月18日 (木) 01時50分
Duke.T2000さんへ
オオーw(*゜o゜*)wあざぁ~す。
AKB精通者様からの情報は心強いっす。次回の侵攻に役立てたいと思います。
記事本文の末尾ながら追記させて頂きます。
ガチ、愛煙家への神語ですwww
投稿: 管理人 | 2011年8月18日 (木) 11時41分
秋葉原UDX前のマクドナルド3Fがタバコが吸えてよかったのですがこの2014/3/1から「全面禁煙」とかで吸えなくなってました。一服しようと久しぶりに入ってみてびっくり。店の勝手で吸えなくして客の入りもイマイチのよう。自業自得だね。
投稿: やっぱ | 2014年3月 7日 (金) 12時06分