真似は駄目です!ネットブックのSSD化 Vol.1
ネットブックのSSD化に踏み切ってみた。
無論、HDDでも支障は無い (^^;; でも、格安で捕獲したSSDが余剰パーツでお蔵入りのまま。
やってみよう!そうしようwww
.
ネットブックはACER Aspire one D260。
こいつをSSD化します。(゜∇゜ ;)エッ!? そう、既にRAM2GBに交換しHDDを5400rpmから7200rpmに交換したばかり。逆にもったいない気もするが、弄りたい病なんです。自作erの宿命かな。
【ネットブックSSD化の方法】
・UD-500SAでSSDを接続。
・クローン化はTrue Image WD Edition English Only。USBのDVDドライブで接続。
・このままだと起動できないので、WD製HDDをHDST-U1で接続。(逆でも可)
クローン化は簡単に完了。
手際よくAspire oneを分解し、HDDとSSDを交換して終了ぉ~お。
クローン化したSSDで起動。
問題なく起動できた (〃´o`)=3 フゥ 不具合も感じられない。 OSはWindows 7(Starter)故、真っ先にパーティション開始オフセットを確認。Offset=2048:1,048,576バイトなら、SSD化は成功と言える。
ところが... Offset=63:32,256バイトだと。
何で?これだとRandom 4kが遅い筈です。日常の作業に如何影響するかは未知数だが、ぶっちゃけWindows 7でSSDの性能を堪能できないじゃないか。
( ̄へ ̄|||) ウーム... 再度分解するのも面倒臭い。
元HDDを外付けで接続しクローン化再攻撃を開始したのであります。
つか、この悪戦苦闘は無駄な時間でした。
ア!(* ̄○ ̄)( ̄о ̄*)ホ!!な行動であったと反省猿で御座います。
だから真似するなと!
... 何を如何してもOffset=32,256バイトのままだ。
じゃあ、C/D/Eのバックアップデータをリストアしたら如何よって暴挙に出た。 元HDDは「回復パーティション」から始まりCDEと続く。この内、C/D/EをSSDへリストアしてみた。当然ながら起動できない。MBR(Master Boot Record)が異なるからですね。
( ̄u ̄;)ハァハァゼェゼェ… 疲れますた。
否、疲れたのは閲覧者様だろう。
こんな馬鹿親父の阿呆振りに吊られて(笑)
HDDからSSDへの交換方法が...ぶっちゃけ間違ってたかもね。
一晩、己の馬鹿さに付き合い、時は白々と明ける朝だ。
このアト、其れを戒める驚愕の結果が待ち受けていたのです!
続きは次回の更新で...あしからず御容赦の程を。
| 固定リンク
「Windows 7」カテゴリの記事
- このディスクは書き込み禁止になっています_SD/microSD篇の備忘録(2017.10.27)
- 『メモリー範囲外です』エラーで動作停止/DVD Shrink(2017.01.09)
- ライセンス更新!Kaspersky Internet Security2016(2016.02.04)
- Crucial m4 Firmware update方法(070H篇)(2015.08.30)
- BSODの元凶は5184時間 問題(Crucial m4 SSD/Firmwareの不具合)(2015.08.26)
「ネットブック」カテゴリの記事
- BSOD来襲!原因はathrx.sys / STOP 0x00000000a+ntoskrnl.exe(2013.05.06)
- ノートパソコン用の冷却台「冷え冷えクーラー/SX-CL10LBK」簡単なレビュー!(2012.08.18)
- ノートパソコンのBIOSをアップデートした/Acer Aspire AS5750編(2012.07.22)
- nPOP(nPOPQ)は便利です!外出用PCのメールソフト/Windows 7 64bit動作確認済(2012.07.08)
- 『Aspire 5750(AS5750-F58D)』の性能/Core i5_2450Mのベンチマーク結果(2012.07.01)
「SSD」カテゴリの記事
- HDDからSSDへ換装/交換!Acer Aspire AS5750-F58D/LK篇(備忘録)(2017.02.19)
- HDDからSSDへ換装/交換!Acronis True Imageのクローン機能篇(備忘録)(2017.02.18)
- 捕獲!SSD/Crucial MX300/CT525MX300SSD1/爆速(இдஇ; )(2017.02.16)
- Crucial m4 Firmware update方法(070H篇)(2015.08.30)
- Crucial m4(SSD) Firmware updateが出来ない!gr1dr.mbr/0xc000000f(2015.08.29)
コメント
わざわざ書いて頂き、有難うございます。使って頂けて本当に光栄です。
リアル厨房なのでまだまだ和訳が…(^^;)
機会があればまた勝手に訳してコメントするかもしれませんが。その時はよろしくお願い致します。(・∀・)
投稿: DK(例の翻訳名無し) | 2011年9月 9日 (金) 23時40分
DK(例の翻訳名無し)さんへ
日本人の日本人による日本人の為の翻訳です!
非常に解り易いですね。
(^O^)ウレシーーー!! ですよ。気が向いたら、また御願い致します。
(人-)謝謝(-人)謝謝
投稿: 管理人 | 2011年9月11日 (日) 05時50分