ネットブックのシステムに死亡フラグ?最悪なエラー再発!
ネットブックのWiFi設定って書こうとした矢先。
「スナップインを作成できませんでした」と言う、超最悪なエラーが再発してしまった。
(w_-; ウゥ・・Windows 7 Starterに死亡フラグですか...
.
スナップインを作成できませんでした。スナップインが正しくインストールされていない可能性があります。
名前 : イベントビューアー
CLSID:FX:{b05566ad-fe9c-4363-be05-7a4cbb7cb510}
イベントビューアー を開くと上記エラーが表示され、ログを見ることができないのです。
このエラーの原因と対処方法は幾つかある。
当環境ではすべて試行済み(後日、忘れなかったら書きます)だが玉砕。結局南極放送局、不具合前のバックアップデータでリストアして復旧させた。其の後は調子良かったんですよ。君子危うきに近寄らずとばかり、原因になりそうな事は避けてきたつもり。
ところが
スナップインエラー
スナップインにエラーがあることが、MMCにより検出されました。MMCを終了してから再実行してください。
イベントビューアー を開くと .....(;__)/| ずぅぅぅぅん。
うーん・・(〃 ̄ω ̄〃ゞ 死亡フラグ!
やっぱりWindows 7 Starterの規制を超える120GBのSSDでは無理があったかな(笑)ここ数週間エラーと戦い克服して来たが、規制内に戻すしか根本的解決はなかろう。WiFiでうぃウィと喜んでいる場合ではないか。
とは言え、未公開の記事は如何しよう...って未練たらしわな。
あきらめました あなたのことは
もう起動はさせない
あなたのスピードが どれだけ速くても
うらやむだけ悲しい...
.
.
苦渋の決断。
HDDに戻し、始めから遣り直しで御座る。
| 固定リンク
「不具合/エラー」カテゴリの記事
- このディスクは書き込み禁止になっています_SD/microSD篇の備忘録(2017.10.27)
- 鯖がBSOD!STOP:0x0000007Fとは何だ(2017.02.11)
- ホームゲートウェイ(HGW)の設定!インターネットに接続(2017.02.09)
- 『メモリー範囲外です』エラーで動作停止/DVD Shrink(2017.01.09)
- 「AACSキーの更新に失敗しました」とは何だ?(地デジ視聴録画用PC篇)(2016.11.30)
「Windows 7」カテゴリの記事
- このディスクは書き込み禁止になっています_SD/microSD篇の備忘録(2017.10.27)
- 『メモリー範囲外です』エラーで動作停止/DVD Shrink(2017.01.09)
- ライセンス更新!Kaspersky Internet Security2016(2016.02.04)
- Crucial m4 Firmware update方法(070H篇)(2015.08.30)
- BSODの元凶は5184時間 問題(Crucial m4 SSD/Firmwareの不具合)(2015.08.26)
「ネットブック」カテゴリの記事
- BSOD来襲!原因はathrx.sys / STOP 0x00000000a+ntoskrnl.exe(2013.05.06)
- ノートパソコン用の冷却台「冷え冷えクーラー/SX-CL10LBK」簡単なレビュー!(2012.08.18)
- ノートパソコンのBIOSをアップデートした/Acer Aspire AS5750編(2012.07.22)
- nPOP(nPOPQ)は便利です!外出用PCのメールソフト/Windows 7 64bit動作確認済(2012.07.08)
- 『Aspire 5750(AS5750-F58D)』の性能/Core i5_2450Mのベンチマーク結果(2012.07.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント