WiFiと3Gの回線速度を比較<スマートフォン au IS06編>
無線LAN投下で快適になったスマートフォン。
家の中では極力WiFiで繋げてます(笑)ドレだけ早いのか?と言う訳で、WiFiと3Gの回線速度を比較してみた。
.
・測定場所
静岡県静岡市清水区某所(閑静な住宅街)
・測定日時
2011年9月xx日、明け方
・無線LAN
Logitec LAN-W300N/R 詳細は過去記事の こちら
・スマートフォン
au IS06
・測定Androidアプリ
Speedtest.net Mobile :ダウンロードは こちら
.
かっちょええ!
いやぁガチにかっちょえアプリっす。
特にアナログメーターがeね。思わず逝けぇえええええ-!と叫ぶのは俺だけかな(笑)
.
【親機がある2階自室】
<3G>下り:2.00Mbps前後、上り:0.60Mbps前後
<WiFi>下り:10.00Mbps前後、上り:8.50Mbps前後
【1階の各部屋】
<3G>下り:1.45Mbps前後、上り:0.80Mbps前後
<WiFi> 下り:9.50Mbps前後、上り:8.50Mbps前後
【屋外(自宅周辺)】
<3G>下り 1.70Mbps前後上り 1.30Mbps前後
<WiFi>下り 9.50Mbps前後上り 8.50Mbps前後
以上が当環境下でのWiFiと3Gの回線速度です。
うーん・・(〃 ̄ω ̄〃ゞ 自宅周辺でもWiFiが繋がるとは驚き桃の木山椒の木。これなら、家の前で煙草を吹かしながらでも逝けるwww
.
WiFi 早ぇええ!
.
(((((¬_¬) フンッ今更か?って突っ込みは御容赦を。浦島太郎な管理人です。
| 固定リンク
「ベンチマーク」カテゴリの記事
- [USB3.0]外付けHDDの速度(ベンチマーク)/HDCA-UT2.0KC編(2013.09.08)
- BIOHAZARD 6_benchmark/Radeon HD 5830&Phenom Ⅱ X6 1090T編(2013.05.26)
- 2TBのHDD「WD20EZRX」を価格6.5Kで捕獲!速いし低発熱がE(ベンチマークあり)。(2012.10.21)
- Intel 330 Series SSDSC2CT060A3K5投下!ベンチマークも悪くない。(2012.10.20)
- CFD ELIXIR W3U1600HQ-4G投下!RAM12GBでPhenom II X6再出撃。(2012.10.15)
「家庭内LAN(ファイル共有)」カテゴリの記事
- DHCP 固定IPアドレス 設定/RT-500KI(ホームゲートウェイ)篇(備忘録)(2017.02.12)
- 鯖がBSOD!STOP:0x0000007Fとは何だ(2017.02.11)
- このコンピューターは○○への接続を一部制限されています!って何。(2014.02.02)
- ホテルで有線LANが繋がらない!接続できないのは何故だ。(2013.12.17)
- 自鯖が「システムリソースの不足」って何?デスクトップアプリケーションヒープを再設定してみた。(2013.03.16)
「ネットブック」カテゴリの記事
- BSOD来襲!原因はathrx.sys / STOP 0x00000000a+ntoskrnl.exe(2013.05.06)
- ノートパソコン用の冷却台「冷え冷えクーラー/SX-CL10LBK」簡単なレビュー!(2012.08.18)
- ノートパソコンのBIOSをアップデートした/Acer Aspire AS5750編(2012.07.22)
- nPOP(nPOPQ)は便利です!外出用PCのメールソフト/Windows 7 64bit動作確認済(2012.07.08)
- 『Aspire 5750(AS5750-F58D)』の性能/Core i5_2450Mのベンチマーク結果(2012.07.01)
コメント
こんにちは☆
回線も速いですが、朝4時台に起きて記事UPする作業も早すぎると思いました(爆)
投稿: kaku | 2011年9月25日 (日) 11時20分
kakuさんへ
乙様です!
(〃^∇^)o_彡☆あはははは、うち的には普通の生活です。否、夜勤業ゆえに休日でも夜は起きています。つか、休日だから起きていますかな (^^;;
投稿: 管理人 | 2011年9月26日 (月) 08時41分