『Microsoft-WS-Licensingエラー,ID:264』をWindows 8が吐き捲くる。
Windows 8は仮想空間(Oracle VM VirtualBox)に展開させています。
イベントビューアのエラーは依然と絶えず止まる事を知りません。今回は『Microsoft-WS-Licensingエラー,ID:264』。しかも、説明内容が「Microsoft.Media.PlayReadyClient」「Microsoft.VCLibs」「Microsoft.WinJS」の3パーターンに為るから困惑気味です。
.
前回の「Schannelエラー、ID:36888」に続き、今回は『Microsoft-WS-Licensingエラー,ID:264』。
何でも『Windows Store』、『修復状態を更新できません』、『結果コード: 0x800710DD』のキーワードが続きますね。
.
ソース: Microsoft-WS-Licensing
イベントID: 264
タスクのカテゴリ: なし
レベル: エラー
キーワード: TLR キーワード
ユーザー: LOCAL SERVICE
コンピューター: Virtual8
説明: Windows StoreでパッケージMicrosoft.Media.PlayReadyClient_2.3.1567.0_x86__8wekyb3d8bbweの修復状態を更新できませんでした。結果コード: 0x800710DD
ソース: Microsoft-WS-Licensing
イベントID: 264
タスクのカテゴリ: なし
レベル: エラー
キーワード: TLR キーワード
ユーザー: LOCAL SERVICE
コンピューター: Virtual8
説明: Windows StoreでパッケージMicrosoft.VCLibs.110_11.0.50202.1_x86__8wekyb3d8bbweの修復状態を更新できませんでした。結果コード: 0x800710DD
ソース: Microsoft-WS-Licensing
イベントID: 264
タスクのカテゴリ: なし
レベル: エラー
キーワード: TLR キーワード
ユーザー: LOCAL SERVICE
コンピューター: Virtual8
説明: Windows StoreでパッケージMicrosoft.WinJS.0.6_0.6.8229.0_neutral__8wekyb3d8bbweの修復状態を更新できませんでした。結果コード: 0x800710DD
.
さぁて、キーワードが一杯でチンプンカンプン(笑)。
チョッと整理しみましょうかね如何でしょう _( ̄ー ̄; ヒヤリ
・『Windows Store』とは、iOSの「App Store」やAndroidの「Androidマーケット」と同じ考えでゞ( ̄ー ̄ )イイらしい。ぶっちゃけWindowsの場合、Windows Updateを超越したマーケットって感じである。
・『Microsoft.Media.PlayReadyClient』とは、Windows MediaPlay関連の何か。
・『Microsoft.VCLibs』とは、Microsoft.VC Lib=Microsoft Visual C++ 2008?。
・ 『0x800710DD』とは、認証が失敗している模様らしい。
猿知恵流儀ながら、点と点を線で繋げてみる。
以下は個人的妄想故に解釈引用は自己責任で4649とすれば。
Windows 8は、Windows MediaPlay関連の何かとか、Microsoft.VC Lib=Microsoft Visual C++ 2008関連の何かとかを『Windows Store』での更新を試みたが失敗(認証が失敗=『0x800710DD』)した模様...と解釈するが如何でしょう。
つまり、Windows システムのUpdate。Windows StoreのUpdateとはアプリ専用?のUpdateと為るって事かしらね。
兎にも角にもですよ。
Windows 8はConsumer Preview版であり、
Microsoftも手探りの試供版でもある。こんな感じで製品化したいけど如何?と言う段階である。
何が遭っても致し方あるまいね。
当記事は、うちのOracle VM VirtualBox in Windows 8を前提に。
Consumer Preview版を展開すると「2012.03.24現」コウナル!って云う備忘録で再確認を4619メカドックなう。
.
| 固定リンク
「不具合/エラー」カテゴリの記事
- このディスクは書き込み禁止になっています_SD/microSD篇の備忘録(2017.10.27)
- 鯖がBSOD!STOP:0x0000007Fとは何だ(2017.02.11)
- ホームゲートウェイ(HGW)の設定!インターネットに接続(2017.02.09)
- 『メモリー範囲外です』エラーで動作停止/DVD Shrink(2017.01.09)
- 「AACSキーの更新に失敗しました」とは何だ?(地デジ視聴録画用PC篇)(2016.11.30)
「Windows 8」カテゴリの記事
- Windows 8(Consumer Preview版)ではショートカットキーが便利!?(2012.03.25)
- 『Microsoft-WS-Licensingエラー,ID:264』をWindows 8が吐き捲くる。(2012.03.24)
- ViStartでWindows 8にスタートメニューを表示(作成)する。(2012.03.20)
- Windows 8のタスクバーに簡易スタートメニューを作成しResistance!(2012.03.18)
- Windows 8が「Schannelエラー、ID:36888」を吐きまくる。(2012.03.17)
コメント