Windows 8(Consumer Preview版)ではショートカットキーが便利!?
スタートメニューを完全廃止するWindows 8。
お陰で従来のWindowsと同じ感覚で攻めるとめっさ使い辛い。チョッと知ったかぶって使えば出鼻を挫かれる事は間違いないね。其のギャップを埋めるには『ショートカットキー/Shortcut Key』が便利かも知れません。つか、Ctrl-Alt-Delしか知らないσ(^_^)アタシ...大丈夫でしょうかね。
.
とは云いながら。
Windows 8(Consumer Preview版)ではCtrl-Alt-Delのショートカットキーが使えないのかな。
ゲスト側のOracle VM VirtualBox(Windows 8 Consumer Previewインストール先)をアクティブにして「Control-Alt-Delete/Ctrl-Alt-Del」を打つとホスト側のPC、つまり母艦PCが反応してしまうね。
当方は仮想空間での検証ゆえに実機で試行したら如何なんだろう。
.
では本題。
【Windows 8_Shortcut Key】
Windows 8(Consumer Preview版)で御薦めなショートカットキー。攻略できれば本丸落城ってか(笑)。あくまで猿知恵(=管理人)流儀。故にあしからず御容赦の程を。
・[Windows Logo Key]+[C] ;チャームと時計を表示する。
ショートカットキーで以下の画面が表示できれば随分と楽に為ります。
・[Windows Logo Key]+[I] ;設定チャームを開く。
あんれぇ、「Windows Logo Key+C」と変わりない気がするけど。
・マウスポインターを画面左端に合せる。
ショートカットキーを忘れてもマウスポインターを画面左端に合せればメトロUI(スタート画面)に戻れる。
.
ρ( ̄∇ ̄o) コレで充分ですが(笑)
.
・[Windows Logo Key]+[D] ;デスクトップ表示。
変な画面に進んじゃってデスクトップに戻れない場合は「Windows Logo Key+D」で解決できそう。駄目ならいったんメトロUIのスタート画面に戻るしかない。
・[Windows Logo Key]+[R] ;ファイル名を指定して実行。
・[Windows Logo Key]+[E] ;コンピューター表示。
・[Windows Logo Key]+[Pause] ;システムを表示。
.
なんとか遊べそうです。
<参考サイト>
・[Win8CP] Windows 8 Consumer Preview のショートカット キーの機能
http://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/windows_8-desktop/win8cp-windows-8-consumer-preview/ae8840e7-624c-4273-8c92-2c84f3c0b63c
・Windows_Shortcut Key
http://windows.microsoft.com/ja-JP/Windows7/Keyboard-shortcuts
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- HDDからSSDへ換装/交換!Acer Aspire AS5750-F58D/LK篇(備忘録)(2017.02.19)
- HDDからSSDへ換装/交換!Acronis True Imageのクローン機能篇(備忘録)(2017.02.18)
- 捕獲!SSD/Crucial MX300/CT525MX300SSD1/爆速(இдஇ; )(2017.02.16)
- DHCP 固定IPアドレス 設定/RT-500KI(ホームゲートウェイ)篇(備忘録)(2017.02.12)
- 鯖がBSOD!STOP:0x0000007Fとは何だ(2017.02.11)
「不具合/エラー」カテゴリの記事
- このディスクは書き込み禁止になっています_SD/microSD篇の備忘録(2017.10.27)
- 鯖がBSOD!STOP:0x0000007Fとは何だ(2017.02.11)
- ホームゲートウェイ(HGW)の設定!インターネットに接続(2017.02.09)
- 『メモリー範囲外です』エラーで動作停止/DVD Shrink(2017.01.09)
- 「AACSキーの更新に失敗しました」とは何だ?(地デジ視聴録画用PC篇)(2016.11.30)
「Windows 8」カテゴリの記事
- Windows 8(Consumer Preview版)ではショートカットキーが便利!?(2012.03.25)
- 『Microsoft-WS-Licensingエラー,ID:264』をWindows 8が吐き捲くる。(2012.03.24)
- ViStartでWindows 8にスタートメニューを表示(作成)する。(2012.03.20)
- Windows 8のタスクバーに簡易スタートメニューを作成しResistance!(2012.03.18)
- Windows 8が「Schannelエラー、ID:36888」を吐きまくる。(2012.03.17)
コメント
とても魅力的な記事でした!!
また遊びに来ます!!
ありがとうございます。。
投稿: 履歴書の書き方 | 2012年4月19日 (木) 13時31分