64bit化強行!Patriot AMD Memory Performance Edition(ネタばれ注意)。
戦意喪失なWndows 7の64bit化計画で御座る。
すべてを白紙に戻した場合、パーツの余剰なら妥協するけどね。OSだと「もったいない」ってば。つか、メモリがPatriotときた訳で安くねぇんだ。64bit化計画、何が何でも押し攻めさせて頂きましょう。
.
Wndows 7の64bit化計画ネタ元は、この記事。
でもね、DVD/Blu-ray Disc Boxが発売されると解れば、態々手間隙掛けて苦労して地デジ録画を編集する事は無駄ですよね。
これまでのCPRM解除もAACS解除もガチ無駄だったなんて (´・ω・`)
でも待て!
Wndows 7 64Bit版OEM
着弾済みは如何するのだ!
.
メモリは既存に合わせた。
でもポチっとする時には売り切れ御免だった訳よ。
諦めないから。
苦渋で思わずポチっと。
Patriot AMD Memory Performance Edition
レイテンシは今回のDDR3-1333タイプでCL8-8-8-24、動作電圧は1.5V。
http://patriotmemory.com/products/groupdetailp.jsp?prodgroupid=226&prodline=9&group=AMD%20Memory%20-%20Performance%20Edition&catid=34
.
カッチョえぇえええ!
AMD厨でも無いが惚れるわ
。
.
.
換装装填。
Patriot AMD Memory
Performance Edition
.
猿知恵の初64bit化計画。
成功か否かは次回の更新で4649メカドック。
さぁあ、如何なる。
.
如何なる。
.
.
如何なる。
.
.
如何なる!
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- HDDからSSDへ換装/交換!Acer Aspire AS5750-F58D/LK篇(備忘録)(2017.02.19)
- HDDからSSDへ換装/交換!Acronis True Imageのクローン機能篇(備忘録)(2017.02.18)
- 捕獲!SSD/Crucial MX300/CT525MX300SSD1/爆速(இдஇ; )(2017.02.16)
- DHCP 固定IPアドレス 設定/RT-500KI(ホームゲートウェイ)篇(備忘録)(2017.02.12)
- 鯖がBSOD!STOP:0x0000007Fとは何だ(2017.02.11)
「Windows 7」カテゴリの記事
- このディスクは書き込み禁止になっています_SD/microSD篇の備忘録(2017.10.27)
- 『メモリー範囲外です』エラーで動作停止/DVD Shrink(2017.01.09)
- ライセンス更新!Kaspersky Internet Security2016(2016.02.04)
- Crucial m4 Firmware update方法(070H篇)(2015.08.30)
- BSODの元凶は5184時間 問題(Crucial m4 SSD/Firmwareの不具合)(2015.08.26)
「初のAMDで自作PC」カテゴリの記事
- 「メモリがreadになることはできませんでした」とは?/m2ts(フルHD)が結合できない:VideoStudio Pro X5 SP1(2012.11.24)
- 『AMD FUEL Service サービスは予期せぬ原因により終了しました』だから何?(2012.10.26)
- 2TBのHDD「WD20EZRX」を価格6.5Kで捕獲!速いし低発熱がE(ベンチマークあり)。(2012.10.21)
- Intel 330 Series SSDSC2CT060A3K5投下!ベンチマークも悪くない。(2012.10.20)
- CFD ELIXIR W3U1600HQ-4G投下!RAM12GBでPhenom II X6再出撃。(2012.10.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント