忘れてたクリーニング!保管期間ってあるのかな(^-^;
高級な礼服をクリーニングに預けた。
春先の話しだが良いのでしょうか。実は其のまま、すっかり忘れてたって訳。明日取りに行こうが明日の明日になり、其のまた明日に為りまして(笑)。まぁ、そろそろ処分されそうな危機感を感じたのだが。つか、クリーニングの保管期間ってあるのでしょうか。
取り敢えずクリーニングの預り証。
御覧の通り、既に保管期間を四ヶ月以上経過させた確信犯だ。
クリーニングの保管期間。
チョッと心配に為って
「クリーニング」「保管期間」のワードで検索してみると似た者同士って多いわ。
全国津々浦々、老若男女問わず常習犯って言うか、確信犯って言うか、クリーニングに預けたまま引き取りもせず、心配に為ってクリーニングの保管期間を調べてる輩が多いって話し。
あっ、俺も其の内のひとりだったりして。掲示板で聞く前に『取りに行けぇ』って話しは禁句だわ。
実際には如何よ。
クリーニングの保管期間は、クリーニングの預り証とかクリーニング店頭に記載掲示されている場合が多い。たとえ表示が無くてもクリーニングの品物には所有権があり、クリーニング店が勝手に処分するのは違法である。でも喜ぶなよ。民法上の基本的な考えであり建前形式だ。
言い換えれば、或る一定期間が経過したクリーニング品を所有者の承諾無くクリーニング店が勝手に処分したとしても、所有者は文句を言えないらしいよ。
仮に処分を不服とし所有者が訴訟を起こしても、逆にクリーニング店から長期期間の保管料を請求され、クリーニング品の品代と相殺されるのがオチらしいって訳だ。
結果的に
クリーニングの保管期間は?
クリーニング業界ではクリーニング事故賠償基準とかを定め『受け取りから90日経過。かつ、客側に責任があれば、これによって生じた損害については賠償責任を免れる。』としているとさ。
仏の顔も三ヶ月。
忘れてました、ついウッカリと言えるのも三ヶ月って訳だ。
.
クリーニングしたのは高級礼服。
冗談抜きでダーバンのコートに次ぐ、所有する衣類では購入価格二桁万円(購入当時)。何とか穏便に済ませたく低姿勢で店を訪れた。
クリーニングで四ヶ月半?
この保管期間は如何よ...!
.
.
俺:「引き取りです。遅く為って済みません (^-^;」
店主:「・・・」無言のまま超ぉ上から目線。
俺:「本当に申し訳御座いませんでした。」
店主:「次回は無いよ! キリッ。」
クリーニング店の本音だろう。
.
どーも
すみませんでした。
充分に聞き取った上で奪還。
まぁ、『預けたら 早めに逝けよ クリーニング』で決まりかと (;^_^A
.
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 大坂日本橋CLUB COCHLEA コクリアへの行き方/恵美須町駅篇(2018.07.10)
- 地下鉄長堀鶴見緑地線京橋駅⇔JR京橋駅/乗り換え備忘録(2018.06.26)
- 大阪ビジネスパーク駅から大阪城ホールへの行き方/長堀鶴見緑地線篇(2018.06.22)
- 遠征組!前売り券捕獲『ルームロンダリング』新宿武蔵野館(2018.06.20)
- 新宿武蔵野館のエレベーターが『ルームロンダリング』仕様に!(2018.06.19)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ヲタ活備忘録2018/舞台、リリイベ篇(2019.04.28)
- 3冊捕獲!長谷川かすみ初水着/FRIDAY 2018年08/03号(2018.07.20)
- 高円寺駅から「座・高円寺」への行き方/備忘録(2018.02.13)
- 着弾しました!LinQ ネットサイン会/失恋フォトグラフ篇(2018.02.06)
- 当選したよ『一礼してキス』109シネマズ 限定キャンペーン/池田エライザ(2018.01.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント