カップラーメン等の賞味期限切れ!賞味期限と消費期限を理解せず人柱で食す。
カップラーメンって安売りなら即大量捕獲しちゃうよね。
袋入りの即席麺もしかりかと。蟻と同じで安価な時に蓄え型な猿知恵です。でも、チョッと油断すると賞味期限切れを連発させるのが難題。今回も賞味期限切れ数ヶ月キタ━(゚∀゚)━!!!!!。俺は「もったいない」で食べてみた。でも、真似はしないのが貴方への延命措置かと思う(笑)。
賞味期限と消費期限って何だ。
簡単に言えば「生食用」=賞味期限。「保存食用」=消費期限。の安全に食べれる期限ですな。
消費期限(JAS法/食品衛生法)
製造日を含めて、おおむね5日以内で食す期限になる食品に対して設定されるもの。食品衛生法の定義だと「未開封の容器包装に入った製品が保存方法に従って保存された場合に、腐敗変敗等による食中毒が発生する恐れがないと認められる期限」。
つまり、生で食べる事を前提とされた食品に対し「安全に食べられる期間」を明記したのが消費期限。
賞味期限(JAS法)
製造日を含めて、5日以上の長期に渡り品質保持期限(食品衛生法)される期間。缶詰、レトルト食品、瓶詰、即席麺、乾麺、味噌、醤油など品質劣化が緩やかな食品に対して設定される。
問題は賞味期限切れ!
「生食用」の消費期限なら馬鹿でも解る。解らない輩は逝けばゞ( ̄ー ̄ )イイ。でも、「保存食用」=消費期限だけは超ぉ微妙ラインじゃねぇか。
カップラーメンの賞味期限切れ。
袋入りの即席麺の賞味期限切れ。
カップ食品の賞味期限切れ。
賞味期限切れ!人柱で食す。
カップラーメンの場合、妊娠の兆候が無ければ大丈夫。言い換えればカップが膨張(内部発酵)してなければ安全圏内って話かも。
悪いけどすべて完食。
食べた俺は問題なく生きてます。
異論あれど当ブログ流に攻めれば、
管理人は団塊世代の申し子である。昭和30~40年台初頭に生まれ、ある意味で苦渋は舐めて来た世代の端くれだ。地べたに落ちた物でも食べれか食べれないか!は自己判断に任された世代なんだよ。
ぶっちゃけ言えば『雑菌を好んで取り入れた世代』なのだ。
.
信じるのは己の味覚。
賞味期限とか消費期限なんて「たてまえ」であり、食す己が食べれると判断したら食べれるのだ。だって、今回のカップラーメンの賞味期限切れを問わず、乳製品の消費期限切れ1ヵ月を連発させながら、其れを食し生き延びている管理人である。
で、カップラーメン等の賞味期限切れを結論で言えば、カップラーメン等の賞味期限切れは三ヶ月~半年以内が限度かと言う人柱的判断。でも、購入時期は賞味期限に影響すると思う。冬季ならまだしも夏季なら賞味期限は守るべきだろうね。言い換えれば、秋に買った物なら春先まではセーフゾーン。逆に春先に買った物は夏が限度。秋口までの延命はヤバイかも知れないね。
極論を言う。
食べてみて 「やばい!」 と思ったら食べるな。其れしか言えない。
だって...
ドレだけ飢えた奴とてだね。
食べれるか、食べれないか?の判断って出来るよな。出来なければ...逝けや。
腐っていようがだな。
食べるか食べないか。食べれるか食べれないか。
判断を下すのは...
食べる本人なんですよ!
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 大坂日本橋CLUB COCHLEA コクリアへの行き方/恵美須町駅篇(2018.07.10)
- 地下鉄長堀鶴見緑地線京橋駅⇔JR京橋駅/乗り換え備忘録(2018.06.26)
- 大阪ビジネスパーク駅から大阪城ホールへの行き方/長堀鶴見緑地線篇(2018.06.22)
- 遠征組!前売り券捕獲『ルームロンダリング』新宿武蔵野館(2018.06.20)
- 新宿武蔵野館のエレベーターが『ルームロンダリング』仕様に!(2018.06.19)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ヲタ活備忘録2018/舞台、リリイベ篇(2019.04.28)
- 3冊捕獲!長谷川かすみ初水着/FRIDAY 2018年08/03号(2018.07.20)
- 高円寺駅から「座・高円寺」への行き方/備忘録(2018.02.13)
- 着弾しました!LinQ ネットサイン会/失恋フォトグラフ篇(2018.02.06)
- 当選したよ『一礼してキス』109シネマズ 限定キャンペーン/池田エライザ(2018.01.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント