如何したら、こうなるの?/スマートフォンの画面が割れるってガチねた!
タイトルは「スマートフォンの画面が割れる」だが、『iPhoneの画面が割れる、割れた』の方が正しいかな。まぁ、形無き「愛」が壊れる故に形ある物は壊れても当然だとしてもだね。散々ツイで愚痴ったけど大事に扱えばゞ( ̄ー ̄ )イイだけの話。高価な物でも「ぞんざい」に扱えば即行で壊れるのだ。
時は元禄23年...って、おぃ。
何処までスリップするよ (^-^; 正確には週末の日曜日の話。雨の夕方、部活が終わった息子を迎えに行った。帰宅後、暫くしてヲタ部屋の俺にメールが届く。階下に居る息子からだ。
さっき車に走って乗った時、携帯落とした。
いま見たら...ごめんなさい。
如何したら
.
こう...
.
なるんじゃあああ(▼▼)
携帯電話を買い与えて半年余り。
初めての携帯電話がスマートフォンと言ってもだな...イライラ。
謝って済むなら
警察は要らねぇんじゃ。
我もiPhoneと
同じ様になれ...キリッ。
.
.
ヾ(;゜曲゜)ノ ギャアアーー!!
(想像に任せるよWWW)
.
当然、息子にはヤキ入れ。
甘やかさねぇ。
割れたPhoneの画面の如く息子も割れた画面にしてあげますた。
.
さて、スマートフォンの画面が割れる...とは、ちゃうね。
iPhoneの画面が割れる、割れた場合の保障ですが、Appleサポートサイトとの交渉では「¥4.400円で新品との交換」 と為りました。
何でもAppleCare+ 加入の特典?って言うか保障内容らしい。
Appleに電話し手続きしたのは昨日の午前中。で、翌日の今朝いましがたヤマト運輸が新品のiPhoneを届けに来てくれた。当然だが、壊れたiPhoneを引き取って逝った訳よ。
.
...ちゅう訳だ。
『iPhoneの画面が割れる、割れた』 とか 『AppleCare+ 』 加入なら 『¥4.400円で新品との交換』 できるそうだ。この詳細については、次回の記事で書くとしよう。
| 固定リンク
« SSD正統派のFirmware UpdateはISO?/Crucial m4 SSD(CT064M4SSD2)編 | トップページ | iPhoneの画面が割れる、割れたら? AppleCareサービス&サポートラインに電話すべし! »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- HDDからSSDへ換装/交換!Acer Aspire AS5750-F58D/LK篇(備忘録)(2017.02.19)
- HDDからSSDへ換装/交換!Acronis True Imageのクローン機能篇(備忘録)(2017.02.18)
- 捕獲!SSD/Crucial MX300/CT525MX300SSD1/爆速(இдஇ; )(2017.02.16)
- DHCP 固定IPアドレス 設定/RT-500KI(ホームゲートウェイ)篇(備忘録)(2017.02.12)
- 鯖がBSOD!STOP:0x0000007Fとは何だ(2017.02.11)
「不具合/エラー」カテゴリの記事
- このディスクは書き込み禁止になっています_SD/microSD篇の備忘録(2017.10.27)
- 鯖がBSOD!STOP:0x0000007Fとは何だ(2017.02.11)
- ホームゲートウェイ(HGW)の設定!インターネットに接続(2017.02.09)
- 『メモリー範囲外です』エラーで動作停止/DVD Shrink(2017.01.09)
- 「AACSキーの更新に失敗しました」とは何だ?(地デジ視聴録画用PC篇)(2016.11.30)
「スマートフォン」カテゴリの記事
- SPAM/詐欺メールの内容を晒す(翻訳された面白い変な日本語に笑う)(2016.05.12)
- Wi-Fi接続を設定する/Xperia Z5 SOV32篇(2015.11.09)
- マナーモードを設定する/Xperia Z5 SOV32篇(2015.11.08)
- 機内モードを設定する/Xperia Z5 SOV32篇(2015.11.07)
- Suicaの履歴/残高をスマホで確認するアプリ(Suicaリーダー/Android編)(2015.08.03)
コメント
私も息子たちも結構な頻度で携帯を落っことしますが、

こんなに見事に割れることは、まずありません。
力任せに投げた
4,400円、痛い
バイトしてたら、自腹確定ですね。
しんくんも物の扱いが雑で、物持ちのいいパパによく説教されています。
投稿: うたちゃん | 2012年11月 1日 (木) 10時14分
うたちゃんへ
>力任せに投げた?
>
雨で迎えに行った俺の車に乗り込む際、走ったらしい。胸ポケットに入れたまま。物理的に如何なるかは...( ̄へ  ̄ 凸
>物持ちのいいパパによく説教されています。
>
そうなんですよ、物を置くにもチョッとした気の使いなんだけどね。
投稿: 管理人 | 2012年11月 5日 (月) 03時42分