『首都侵攻』秋葉原に逝ってキタ━(゚∀゚)━!!!!
散々とツイってるだけに今更な話だね(^^;
腰に爆弾を抱えた手負いの狼だが、自作erの聖地『秋葉原』、今年初めて逝ってキタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ !。 やっぱりコノ空気はゞ( ̄ー ̄ )イイね。 素人には決して理解不能なヲタ臭ですwww
冒頭で断っておくわ。
チラチラ匂わしたIvy Bridge移行の件は...断念しますた。Phenom II X6 1090Tを引退させるだけのメリットが見出せないからです。
例えばエンコード。
地デジ録画データからCMカットするだけ。圧縮保存する訳でもない。
まぁi7は魅力だが、Sandy Bridgならの話でIvy Bridgeだとうーん・・(〃 ̄ω ̄〃ゞかな。
.
Phenom II X6温存!
システム強化策。
.
Patriot AMD Memory売却!
ヘキサコアの64bit化で投下したPatriot AMD Memory Performance Edition。
AMD_CPUに最適化されたRAMとは言っても型番;AP38G1338U2K、DDR3 PC3-10600、8GB(4GB×2)。
このメモリ投下で余剰パーツ化したのが、型番;W3U1600HQ-2G、CFD ELIXIR DDR3 PC3-12800,4GB(2GB×2)。
言い換えれば、メモリの速さか容量かって話ですかね。
買取専門店なう。
入店当時、4人待ち査定時間180分と表示されてた。
でも、メモリは外見審査だけだったので、順番が来れば即金で終わった。
ちなみに DDR3 PC3-10600、8GB(4GB×2) の買取金額は¥1.200円。
秋葉原らしい風景。
さて、攻撃。否、反撃か。
Σo(*'o'*)o ウオオォォォォ!!
戦利品。
詳細は今後の更新を待たれよ (;^_^A アセ
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- HDDからSSDへ換装/交換!Acer Aspire AS5750-F58D/LK篇(備忘録)(2017.02.19)
- HDDからSSDへ換装/交換!Acronis True Imageのクローン機能篇(備忘録)(2017.02.18)
- 捕獲!SSD/Crucial MX300/CT525MX300SSD1/爆速(இдஇ; )(2017.02.16)
- DHCP 固定IPアドレス 設定/RT-500KI(ホームゲートウェイ)篇(備忘録)(2017.02.12)
- 鯖がBSOD!STOP:0x0000007Fとは何だ(2017.02.11)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ヲタ活備忘録2018/舞台、リリイベ篇(2019.04.28)
- 3冊捕獲!長谷川かすみ初水着/FRIDAY 2018年08/03号(2018.07.20)
- 高円寺駅から「座・高円寺」への行き方/備忘録(2018.02.13)
- 着弾しました!LinQ ネットサイン会/失恋フォトグラフ篇(2018.02.06)
- 当選したよ『一礼してキス』109シネマズ 限定キャンペーン/池田エライザ(2018.01.23)
「自作PC参号機」カテゴリの記事
- 『AMD FUEL Service サービスは予期せぬ原因により終了しました』だから何?(2012.10.26)
- 2TBのHDD「WD20EZRX」を価格6.5Kで捕獲!速いし低発熱がE(ベンチマークあり)。(2012.10.21)
- Intel 330 Series SSDSC2CT060A3K5投下!ベンチマークも悪くない。(2012.10.20)
- CFD ELIXIR W3U1600HQ-4G投下!RAM12GBでPhenom II X6再出撃。(2012.10.15)
- 『首都侵攻』秋葉原に逝ってキタ━(゚∀゚)━!!!!(2012.10.13)
「初のAMDで自作PC」カテゴリの記事
- 「メモリがreadになることはできませんでした」とは?/m2ts(フルHD)が結合できない:VideoStudio Pro X5 SP1(2012.11.24)
- 『AMD FUEL Service サービスは予期せぬ原因により終了しました』だから何?(2012.10.26)
- 2TBのHDD「WD20EZRX」を価格6.5Kで捕獲!速いし低発熱がE(ベンチマークあり)。(2012.10.21)
- Intel 330 Series SSDSC2CT060A3K5投下!ベンチマークも悪くない。(2012.10.20)
- CFD ELIXIR W3U1600HQ-4G投下!RAM12GBでPhenom II X6再出撃。(2012.10.15)
コメント