恵比寿ガーデンホールへの行き方(アクセス)/東京駅からのLIVE参戦!備忘録。
2012年☆*Merry X'mas*☆は「恵比寿ガーデンホール」でのLIVEに参戦した猿知恵。X'mas3連休の中日とあって全国の同士が集結した模様ですね。とは言え、皆(地方の同士)迷わず来れたのかな。俺は初めて行ったけど迷う事は無かったね。武道館へ行くより簡単だと感じたけど如何でしょう。取り敢えず、今後地方からのLIVE参戦を想定し、恵比寿ガーデンホールへの行き方(アクセス)を備忘録として残しておく。
*滅茶苦茶に画像を掲載しちゃいました。非力な環境だと表示まで時間が掛かるかも知れません。
.
・SCANDAL BEST★Xmas4(2012.12.23;恵比寿ガーデンホール)参戦完了。
・S(CANDAL) M(ANIA) SONIC 2013-Hello,New Year-(2013.01.19;横浜BLITZ)チケット(2F指定席)参戦決定。
・恵比寿ガーデンホールへのアクセス情報は記事前半、恵比寿ガーデンホールで開催されるLIVE参戦の為のクローク/コインロッカー情報は記事後半と為ります。
【関連記事】
・日本武道館への行き方は こちら 。
・横浜BLITZへの行き方は こちら 。
では、本題。
.
東京駅からのLIVE参戦備忘録。
恵比寿ガーデンホールへの行き方(アクセス)
。
東京駅5番線;JR山手線(外回り)。
新幹線で首都侵攻した場合は、そのまま在来線への乗り換え。高速バス(たぶん日本橋口で降りる筈)の場合は、「恵比寿」までの乗車券を買ってから、東京駅5番線;JR山手線(外回り)/品川・渋谷・新宿方面へ進もう。
JR山手線「恵比寿」下車。
東京駅から9駅目が恵比寿です。所要時間は約22分だったかな。
「恵比寿駅」東口を目指せ。
JR山手線:恵比寿下車したら「恵比寿駅東口」へ向かう。下記、駅構内図を見ても特別複雑な駅でも無い。ホームへ降りて州´ー`州 マッタリ東口?しても大丈夫だから。
JR山手線「恵比寿駅」東口改札。
「恵比寿駅」東口改札抜けたら右!
そのまま前進。
右よりに前進。
YEBISU SKY WALK「恵比寿駅」側口。
恵比寿駅から恵比寿ガーデンホールが在る恵比寿ガーデンプレイスへの専用通路。
YEBISU SKY WALKとは歩く歩道です。
ちなみに歩く歩道は3段階に分かれてる。例えれば稲妻カット的www
YEBISU SKY WALK「恵比寿ガーデンプレイス」側の出口。
恵比寿ガーデンプレイスなう!
YEBISU SKY WALKを恵比寿ガーデンプレイス側出口から出た所です。
見上げれば絶景ですね。
高さ167メートルの高層オフィスビル:恵比寿ガーデンプレイスタワー。
目指すはココ。
恵比寿ガーデンプレイスタワーの左端をイメージして進もう。
こんな感じでイメージ。
YEBISU SKY WALKを出た正面の「エントランスパビリオン」を右手に進む。「ビヤステーション」も右手に進み → 恵比寿ガーデンプレイスタワーの左端。
恵比寿ガーデンプレイスタワー直下。
センター広場を左手に恵比寿ガーデンプレイスタワー直下を突き進む。
恵比寿ガーデンホールへアクセス完了。
恵比寿ガーデンプレイスタワー直下を突き進んだ終点が恵比寿ガーデンホールです。
JR恵比寿駅ホームから、恵比寿ガーデンホールまでの所要時間は約10分。州´ー`州 マッタリ写め撮りながらの時間。歩く歩道は使ってない。
うーん・・(〃 ̄ω ̄〃ゞ、まぁ歩く歩道が在る以上は、身体の不自由な方でも気軽に訪れる場所と理解。所要時間は其れなりに上乗せ頂きたい。
更に言えば、恵比寿ガーデンホール=オールスタンディングLIVEね。健常者でも危険なLIVEだな。まぁ場所を問わずオールスタンディングLIVEの善し悪しを御理解頂いて参戦頂きたいですね。
.
振り向けば横浜(昭和ねた)。
...じゃないが、こんな感じだ。
恵比寿ガーデンホール開場風景。
整理番号順による入場の為、特別に混雑するような感じは無い。淡々と...でも、攻撃的に(笑)
恵比寿ガーデンホール内部風景。
ホール内に仕切りは無い。完全オールフラットなホール。今回はホール7分目あたりからステージに向けての撮影。ステージの目視は可能ですね。
.
<恵比寿ガーデンホールLIVE参戦者へのアドバイス>
・恵比寿ガーデンホールのクローク/恵比寿ガーデンホール周辺のコインロッカー情報 ;
クロークはホール内で臨時開設。
恵比寿ガーデンホール内で臨時のクロークを開設してました。大きなゴミ袋?1袋を1回¥500円。
入場して何ぼ、出る時に何ぼで滅茶苦茶に混むよ。
コインロッカーのセオリーは、JR山手線恵比寿駅及び日比谷線恵比寿駅内に設置されているコインロッカー。但し争奪戦って言うか、都内主要駅に設置されたコインロッカーは激戦なので注意しよう。地方では閑散とし無益なコインロッカーだが、首都圏では超ぉおおお人気スポットなのです キリッ。
穴場キタ━(゚∀゚)━!!!!!
下の画像撮影はグッズ購入後のPM4時頃。恵比寿ガーデンホールから恵比寿ガーデンプレイスタワーに入り地下に降りる。其のエスカレーターの脇にコインロッカーがある。
1回¥200円だから、惜しまず押さえ連投すさせるのが勝ち組かも。
.
蛇足だが帰り道の御案内www
恵比寿ガーデンプレイス側からYEBISU SKY WALK恵比寿ガーデンプレイス側の入り口を見てみる。
.
当記事はLIVE会場のひとつ「恵比寿ガーデンホール」へのアクセス方法を記しただけです。LIVEへの行き方、オールスタンディングLIVEへの行き方、楽しみ方に付いては、次回の記事で(予想では長文です)書きたいと思うので悪しからず御容赦の程。
| 固定リンク
「SCANDAL」カテゴリの記事
- 遠征参戦!SCANDAL ARENA TOUR 2015-2016 『PERFECT WORLD』in武道館(2016.01.13)
- 遠征記録!2015年の備忘録(`・ω・´)(2016.01.07)
- 遠征映画鑑賞!「HELLO WORLD」/SCANDAL Documentary film(2015.10.28)
- 戦利品!SCANDAL SHOP 4TH(2015)/SHIBUYA(2015.09.01)
- IDとPASSWORDは何?/SCANDAL MANIA篇(2015.06.27)
「○○から○○への行き方」カテゴリの記事
- 大坂日本橋CLUB COCHLEA コクリアへの行き方/恵美須町駅篇(2018.07.10)
- 大阪JR京橋駅から京橋SEVENDAYSへの行き方(遠征組の備忘録)(2018.06.30)
- 地下鉄長堀鶴見緑地線京橋駅⇔JR京橋駅/乗り換え備忘録(2018.06.26)
- 大阪ビジネスパーク駅から大阪城ホールへの行き方/長堀鶴見緑地線篇(2018.06.22)
- 心斎橋駅(クリスタ長堀)出口 17番への行き方/御堂筋線篇備忘録(2018.06.16)
「LIVE」カテゴリの記事
- 大坂日本橋CLUB COCHLEA コクリアへの行き方/恵美須町駅篇(2018.07.10)
- 京橋SEVENDAYSのキャパ(座席.座席表)備忘録(2018.07.04)
- 大阪JR京橋駅から京橋SEVENDAYSへの行き方(遠征組の備忘録)(2018.06.30)
- 地下鉄長堀鶴見緑地線京橋駅⇔JR京橋駅/乗り換え備忘録(2018.06.26)
- 大阪ビジネスパーク駅から大阪城ホールへの行き方/長堀鶴見緑地線篇(2018.06.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
とっても分かりやすく!!
素敵です!
投稿: | 2017年1月28日 (土) 14時00分