「スパムでないかどうか確認させて頂きます」とTwitterが吐くんだけど(´・ω・`)
Twitterにログインできない。
何度ID/PWを入力しても「スパムでないかどうか確認させて頂きます」と吐く。しかも、この画面から抜け出せない蟻地獄に陥る...と言う不覚ort ( ̄ー ̄?).....アレ?? 如何やればログインできたっけかな。
.
スパムでないかどうか確認させて頂きますの対処方法。
[ユーザーネーム]
アカウント名で駄目ならメールアドレスを使ってみる。当方は普段からメールアドレス入力。
[2つの単語を入力します]
ρ( ̄∇ ̄o) コレが鬼門。2つの単語の間に半角スペースを空ける!のがポイント。
.
スパムでないかどうか確認させて頂きますの原因。
単純にスパムの疑いを掛けられただけ。若しくは、知らず内に「スパム行為」に触れた=行ったかも知れません。Twitterに於けるスパム行為とみなす事項は以下の通り ⇒ https://support.twitter.com/articles/253501-twitter
(引用はじめ)
・短時間に多数のユーザーをフォローした場合
・短期間に、特に自動化された手段で、フォローおよびフォローの解除をした場合(過剰にフォロワーを増減する行為)
・フォロワーを増やしたり、自分のプロフィールを注目させるなどの目的でフォローおよびフォローの解除を繰り返した場合
・フォローしている人数に比べ、フォローされている人数がごく少ない場合
・つぶやきの更新が、主にリンクのみで作られており、人的でない場合
・誤解されやすいリンク(ツイート内容とは関係ないリンク)を投稿した場合
・多数の人にブロックされている場合
・そのアカウントに対し、多くのスパムの苦情がある場合
・重複した内容を、複数アカウントから投稿したり、ひとつのアカウントで重複した投稿を複数した場合
・「#」(ハッシュタグ)を使用し、そのトピックとは関係のない投稿を複数した場合
・トレンドや、人気のトピックに向けて関係のない投稿を複数した場合
・多数のユーザー向けに、同じ内容の@付投稿をした場合
・サービスやリンクを多数の人に送信しようと、一方的な@付投稿を多数のユーザーに送った場合
・サービスやリンクをスパムする目的で多数の無関連ユーザーをリストに追加した場合
・出所を明示せずに他のユーザーのコンテンツを再投稿した場合
・過剰に他者をフォローしてフォロワーを沢山作る方策を通し、フォロワーを「売る」行為を企てた場合
・「フォロワー獲得」などをうたうサードパーティのサイトを利用したり、促進したりすること(フォロワートレインや、「フォロワー急増」を約束するサイト、その他自動的に自分のアカウントにフォロワーを追加するようなサイトなど)
・不正あるいは誤解を招く場所名と緯度・経度情報のマッピングデータを作成、追加した場合
・不正アカウントの作成やスパム行為を行う目的で所名と緯度・経度情報のマッピングデータを作成、追加した場合
(引用おわり)
短期間でログインログアウトを繰り返したり、「設定」開いてからログアウト...しても「スパムでないかどうか確認させて頂きます」とTwitterが吐くらしい。まぁ不正利用撲滅強化の仕様であり、正当な利用者なら慌てる事はないのです。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- HDDからSSDへ換装/交換!Acer Aspire AS5750-F58D/LK篇(備忘録)(2017.02.19)
- HDDからSSDへ換装/交換!Acronis True Imageのクローン機能篇(備忘録)(2017.02.18)
- 捕獲!SSD/Crucial MX300/CT525MX300SSD1/爆速(இдஇ; )(2017.02.16)
- DHCP 固定IPアドレス 設定/RT-500KI(ホームゲートウェイ)篇(備忘録)(2017.02.12)
- 鯖がBSOD!STOP:0x0000007Fとは何だ(2017.02.11)
「アプリケーション」カテゴリの記事
- 『メモリー範囲外です』エラーで動作停止/DVD Shrink(2017.01.09)
- 「AACSキーの更新に失敗しました」とは何だ?(地デジ視聴録画用PC篇)(2016.11.30)
- 迷惑メール 報告(通報)してみた(`・ω・´)(2016.06.04)
- 捕獲!『VideoStudio Ultimate X9 が85%OFF』(2016.05.18)
- VideoStudioは動作を停止しました/appcrash kernelbase.dll vstudio.exe(2016.04.24)
「不具合/エラー」カテゴリの記事
- このディスクは書き込み禁止になっています_SD/microSD篇の備忘録(2017.10.27)
- 鯖がBSOD!STOP:0x0000007Fとは何だ(2017.02.11)
- ホームゲートウェイ(HGW)の設定!インターネットに接続(2017.02.09)
- 『メモリー範囲外です』エラーで動作停止/DVD Shrink(2017.01.09)
- 「AACSキーの更新に失敗しました」とは何だ?(地デジ視聴録画用PC篇)(2016.11.30)
コメント