年間アクセス数確定で大台に王手!当ブログ的2012年度のアクセス解析。
年頭恒例記事でもある「当ブログ的アクセス解析」。
2012年度年間アクセス数の集計結果は以下の通りと為りました。(^人^)感謝♪
2013年1月1日午前零時
アクセスカウンター表示:9.905.818(PV)と推定。
2012年度は7,019,717(推定PV)からのスタートだから、σ(゜・゜*)ンート・・・「9.905.818-7,019,717=」は、なんぼよ。
2012年度
年間アクセス数:2.886.101
ちなみに2011年度年間アクセス数は2,397,617。
対前年比120%増のアクセスには(^人^)感謝♪
蟻が十匹 x10ですよ ペコリ(o_ _)o))。
.
【アクセス解析】
・アクセス推移
過去4ヶ月間に於けるアクセス数の推移。1日平均9.232(PV)。
・ページ別アクセス
過去4ヶ月間に於けるページ別アクセス数です。言い換えれば、どの記事が多く見られているかのランキング。
圧倒的強さの「地デジ録画番組を見る為にCPRM解除!CPRM Decrypter投下で試みる。」と言う記事。書いたのは2012年1月だから約1年前。ブレイクしたのが初夏辺り。以来、1000PV/日は下らない人気記事筆頭だお。
次点に「VRモードで撮影した動画をパソコンで再生する!◆VROファイルをPCで再生」がきたね。2007年に書いた記事ですがコンスタンスにアクセス数を維持。ビデオカメラ撮影に於ける悩みが尽きないって話かな。
あとは、其の、法改正で大きな声で言えません。地デジ録画データを如何しろこうしろ。DVD_VIDEOを如何しろこうしろ。Blu-ray Discを如何しろこうしろって続いてますね_( ̄ー ̄; ヒヤリ。
・検索サイト
『Google』圧倒的な強さ。まぁGoogleとYahooしか登録してない=pingも送信してないから当り前だのクラッカーだお。
・Googleでの検索ワード
「Windows 7」絡みで訪れる方が圧倒的って話ですね。
・訪問者様のOS
アクセスして頂いた方が利用しているOS情報。WindowsXP最強伝説だったならワロタwww
・訪問者様のブラウザ
うーん・・(〃 ̄ω ̄〃ゞInternet Explorer最強伝説か。各ブラウザのバージョンを抜きにしてもInternet Explorer最強は不動ですか。
僕的にはFireFoxだけどね(あくまでライトユーザーだよ)。
・時間帯別アクセス
言い換えれば、当ブログの空いている時間帯ですな(笑)。
.
あぃ、何度も言わせて下さい。
2012年度
年間アクセス数
:2.886.101に(^人^)感謝♪
.
蛇足で恐縮すが...。
総アクセス数が
1千万件に
達します キリッ!
.
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- HDDからSSDへ換装/交換!Acer Aspire AS5750-F58D/LK篇(備忘録)(2017.02.19)
- HDDからSSDへ換装/交換!Acronis True Imageのクローン機能篇(備忘録)(2017.02.18)
- 捕獲!SSD/Crucial MX300/CT525MX300SSD1/爆速(இдஇ; )(2017.02.16)
- DHCP 固定IPアドレス 設定/RT-500KI(ホームゲートウェイ)篇(備忘録)(2017.02.12)
- 鯖がBSOD!STOP:0x0000007Fとは何だ(2017.02.11)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 大坂日本橋CLUB COCHLEA コクリアへの行き方/恵美須町駅篇(2018.07.10)
- 地下鉄長堀鶴見緑地線京橋駅⇔JR京橋駅/乗り換え備忘録(2018.06.26)
- 大阪ビジネスパーク駅から大阪城ホールへの行き方/長堀鶴見緑地線篇(2018.06.22)
- 遠征組!前売り券捕獲『ルームロンダリング』新宿武蔵野館(2018.06.20)
- 新宿武蔵野館のエレベーターが『ルームロンダリング』仕様に!(2018.06.19)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ヲタ活備忘録2018/舞台、リリイベ篇(2019.04.28)
- 3冊捕獲!長谷川かすみ初水着/FRIDAY 2018年08/03号(2018.07.20)
- 高円寺駅から「座・高円寺」への行き方/備忘録(2018.02.13)
- 着弾しました!LinQ ネットサイン会/失恋フォトグラフ篇(2018.02.06)
- 当選したよ『一礼してキス』109シネマズ 限定キャンペーン/池田エライザ(2018.01.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント