Windows 7がBSOD[KMODE_EXCEPTION_NOT_HANDLED 0x0000001e ntoskrnl.exe ntoskrnl.exe+7ef90]で堕ちたお!
待ってました!Windows 7のBSODだお。
bluescreenviewによれば [KMODE_EXCEPTION_NOT_HANDLED 0x0000001e ntoskrnl.exe ntoskrnl.exe+7ef90] で堕ちたらしい。 うーん・・(〃 ̄ω ̄〃ゞ DVD-VIDEO再生でBSODって想定外だわ。 悪いけどヘキサコアのWindows 7 64bit、HD5830のVGA、RAM12GBで何が原因なのさ?
.
【システム状況】
CPU;Phenom II X6 1090T
M/B;GA-880GA-UD3H Rev.2.0
RAM;CFD ELIXIR W3U1600HQ_12GB
SSD01;Crucial m4 CT064M4SSD2
SSD02;Intel 330 SSDSC2CT060A3K5
VGA;SAPPHIRE HD5830 1G
Case;TEMPEST
PSU;Seasonic SS-600HM
OS;Windows 7 Home 64bit
【BSOD直近の作業状況】
DVDFab 8 Qt+ImgBurnでBDのISO化を試みていたらしい。りぷされたBD_ISOをVirtual CloneDriveでマウント、あぷで済みのPowerDVD 10(Ver1.0.4609.52)で再生。
その後、別のDVD-VIDEOを先述のPowerDVD 10で再生。数分後、[KMODE_EXCEPTION_NOT_HANDLED 0x0000001e ntoskrnl.exe ntoskrnl.exe+7ef90]でWindows 7がBSOD=堕ちたみたい。
【イベントビューアのログ】
ログの名前: System
ソース: Microsoft-Windows-Kernel-Power
日付: 2013/01/21 0:43:29
イベント ID: 41
タスクのカテゴリ: (63)
レベル: 重大
キーワード: (2)
ユーザー: SYSTEM
コンピューター: 1090T
説明:
システムは正常にシャットダウンする前に再起動しました。このエラーは、システムの応答の停止、クラッシュ、または予期しない電源の遮断により発生する可能性があります。
ログの名前: Security
ソース: Microsoft-Windows-Eventlog
日付: 2013/01/21 0:43:33
イベント ID: 1101
タスクのカテゴリ: イベントの処理中
レベル: エラー
キーワード: 成功の監査
ユーザー: N/A
コンピューター: 1090T
説明:
監査イベントはトランスポートによって中断されました。
ログの名前: System
ソース: EventLog
日付: 2013/01/21 0:43:33
イベント ID: 6008
タスクのカテゴリ: なし
レベル: エラー
キーワード: クラシック
ユーザー: N/A
コンピューター: 1090T
説明:
以前のシステム シャットダウン ( 2013/01/21 0:42:44) は予期されていませんでした。
ログの名前: System
ソース: Microsoft-Windows-Kernel-Power
日付: 2013/01/21 0:43:29
イベント ID: 41
タスクのカテゴリ: (63)
レベル: 重大
キーワード: (2)
ユーザー: SYSTEM
コンピューター: 1090T
説明:
システムは正常にシャットダウンする前に再起動しました。このエラーは、システムの応答の停止、クラッシュ、または予期しない電源の遮断により発生する可能性があります。
ログの名前: System
ソース: Microsoft-Windows-WER-SystemErrorReporting
日付: 2013/01/21 0:43:40
イベント ID: 1001
タスクのカテゴリ: なし
レベル: エラー
キーワード: クラシック
ユーザー: N/A
コンピューター: 1090T
説明:
このコンピューターはバグチェック後、再起動されました。バグチェック: 0x0000001e (0x0000000000000000, 0x0000000000000000, 0x0000000000000000, 0x0000000000000000)。ダンプの保存先: C:\Windows\MEMORY.DMP。レポート ID: 012113-16988-01。
.
【bluescreenviewによるBSODの復元】
bluescreenviewを使えばWindowsのBSOD画面を復元?再現できる。
.
【bluescreenviewによるBSODの原因】
bluescreenviewによるログは → 012113-16988-01.dmp∥2013/01/21 0:43:40∥
KMODE_EXCEPTION_NOT_HANDLED∥0x0000001e∥
ntoskrnl.exe∥ntoskrnl.exe+7ef90∥
.
【BSODの原因は何だ】
KMODE_EXCEPTION_NOT_HANDLED 0x0000001e ntoskrnl.exe+7ef90のBSODとは何だって話。検索すればコレラのワードによる原因は 『RAM=メモリの損傷、デバイスドライバの損傷、アプリケーションの損傷』...等らしい。だから、原因はρ( ̄∇ ̄o) コレ!って特定が難しいBSODな訳よ。
で、時系列から推測すれば、ImgBurnでBDのISO化を試みた直後にPowerDVDの連続起動による一時的なメモリ不足?。
まぁぶっちゃけ書けば、DVDFab 8 QtによるBDのりぷ、及びりぷ動画をVirtual CloneDriveにマウントしPowerDVD 10(Ver1.0.4609.52)で再生に於けるBSODは確認されていない。 よって
猿知恵の結果論だが、ImgBurnインストール後のVirtual CloneDrive+PowerDVD 10(Ver1.0.4609.52)→PowerDVD 10(Ver1.0.4609.52)の環境に何かしらの問題が在ったと推測します。例え64bitのOSとて、例え何十GBRAMとて、堕ちる時は簡単に堕ちちゃうかもね。
ヘキサコアは時々、駄々をこねますからwww
苦しい言い訳だが、事実は事実だからな ...A=´、`=)ゞ
一過性ナBSODなら笑って許して。再現性ありのBSODならヘキサコア引退なうな キリッ。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- HDDからSSDへ換装/交換!Acer Aspire AS5750-F58D/LK篇(備忘録)(2017.02.19)
- HDDからSSDへ換装/交換!Acronis True Imageのクローン機能篇(備忘録)(2017.02.18)
- 捕獲!SSD/Crucial MX300/CT525MX300SSD1/爆速(இдஇ; )(2017.02.16)
- DHCP 固定IPアドレス 設定/RT-500KI(ホームゲートウェイ)篇(備忘録)(2017.02.12)
- 鯖がBSOD!STOP:0x0000007Fとは何だ(2017.02.11)
「アプリケーション」カテゴリの記事
- 『メモリー範囲外です』エラーで動作停止/DVD Shrink(2017.01.09)
- 「AACSキーの更新に失敗しました」とは何だ?(地デジ視聴録画用PC篇)(2016.11.30)
- 迷惑メール 報告(通報)してみた(`・ω・´)(2016.06.04)
- 捕獲!『VideoStudio Ultimate X9 が85%OFF』(2016.05.18)
- VideoStudioは動作を停止しました/appcrash kernelbase.dll vstudio.exe(2016.04.24)
「不具合/エラー」カテゴリの記事
- このディスクは書き込み禁止になっています_SD/microSD篇の備忘録(2017.10.27)
- 鯖がBSOD!STOP:0x0000007Fとは何だ(2017.02.11)
- ホームゲートウェイ(HGW)の設定!インターネットに接続(2017.02.09)
- 『メモリー範囲外です』エラーで動作停止/DVD Shrink(2017.01.09)
- 「AACSキーの更新に失敗しました」とは何だ?(地デジ視聴録画用PC篇)(2016.11.30)
「Windows 7」カテゴリの記事
- このディスクは書き込み禁止になっています_SD/microSD篇の備忘録(2017.10.27)
- 『メモリー範囲外です』エラーで動作停止/DVD Shrink(2017.01.09)
- ライセンス更新!Kaspersky Internet Security2016(2016.02.04)
- Crucial m4 Firmware update方法(070H篇)(2015.08.30)
- BSODの元凶は5184時間 問題(Crucial m4 SSD/Firmwareの不具合)(2015.08.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント