Cメールが届かない(受信できない)。/『安心ブロック機能』って何だ?
愛用するスマホ「HTC J ISW13HT au」。
ところが突然と SMS (Cメール) が届かない(受信できない) 状況に陥ったのです。 単なる偶然かと思えば、URLリンク (http://~) や電話番号が記載されたSMS (Cメール) の受信を自動的に防止する 『安心ブロック機能』 があるそうだ。
うーん・・(〃 ̄ω ̄〃ゞ 余計な御世話なんですけど。
【SMS(Cメール)安心ブロック機能】
強制的に有料会員登録されるワンクリック請求サイトへのアクセスを防ぐため、URLリンク (http://~) や電話番号が記載されたSMS (Cメール) の受信を自動的に防止します。
http://www.au.kddi.com/mobile/service/mail/sms/
【安心ブロック機能の操作方法】
以下の内容で設定変更・確認のSMS (Cメール) 送信後、結果をお伝えするSMS (Cメール) が届きます。
・有効
SMS (Cメール) 本文メッセージで「有効」と入力 → 090-4444-0011へ送信
・解除
SMS (Cメール) 本文メッセージで「解除」と入力 → 090-4444-0010へ送信
・設定確認
SMS (Cメール) 本文メッセージで「確認」と入力 → 090-4444-0012へ送信
.
Cメールが届かない(受信できない)場合、安心ブロック機能の有効を疑い設定確認を経て保護機能が有効ならば、自己責任で解除してみる。
でも、でも何か変だ。
安心ブロック機能ってデフォルト=初期設定で有効だと言うじゃん。つまり、何もしなければ有効設定なんです。にも関らず、当機ではSMS(Cメール)を受信できたのです。
そう、当記事で言う「SMS(Cメール)が届かない(受信できない)」とは、Eメールからの転送分。言い換えれば本来のCメールとは別物らしい。ρ( ̄∇ ̄o) コレが突然と届かない(受信できない)のです。
まぁ原因は判明した。
(ノ_-;)ハア...ヾ(*`Д´*)ノ"彡☆ って言う内容です。
つづきは次回の更新で。御容赦の程を。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- HDDからSSDへ換装/交換!Acer Aspire AS5750-F58D/LK篇(備忘録)(2017.02.19)
- HDDからSSDへ換装/交換!Acronis True Imageのクローン機能篇(備忘録)(2017.02.18)
- 捕獲!SSD/Crucial MX300/CT525MX300SSD1/爆速(இдஇ; )(2017.02.16)
- DHCP 固定IPアドレス 設定/RT-500KI(ホームゲートウェイ)篇(備忘録)(2017.02.12)
- 鯖がBSOD!STOP:0x0000007Fとは何だ(2017.02.11)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ヲタ活備忘録2018/舞台、リリイベ篇(2019.04.28)
- 3冊捕獲!長谷川かすみ初水着/FRIDAY 2018年08/03号(2018.07.20)
- 高円寺駅から「座・高円寺」への行き方/備忘録(2018.02.13)
- 着弾しました!LinQ ネットサイン会/失恋フォトグラフ篇(2018.02.06)
- 当選したよ『一礼してキス』109シネマズ 限定キャンペーン/池田エライザ(2018.01.23)
「不具合/エラー」カテゴリの記事
- このディスクは書き込み禁止になっています_SD/microSD篇の備忘録(2017.10.27)
- 鯖がBSOD!STOP:0x0000007Fとは何だ(2017.02.11)
- ホームゲートウェイ(HGW)の設定!インターネットに接続(2017.02.09)
- 『メモリー範囲外です』エラーで動作停止/DVD Shrink(2017.01.09)
- 「AACSキーの更新に失敗しました」とは何だ?(地デジ視聴録画用PC篇)(2016.11.30)
「スマートフォン」カテゴリの記事
- SPAM/詐欺メールの内容を晒す(翻訳された面白い変な日本語に笑う)(2016.05.12)
- Wi-Fi接続を設定する/Xperia Z5 SOV32篇(2015.11.09)
- マナーモードを設定する/Xperia Z5 SOV32篇(2015.11.08)
- 機内モードを設定する/Xperia Z5 SOV32篇(2015.11.07)
- Suicaの履歴/残高をスマホで確認するアプリ(Suicaリーダー/Android編)(2015.08.03)
コメント