自鯖が「システムリソースの不足」って何?デスクトップアプリケーションヒープを再設定してみた。
自宅ファイルサーバー(Windows XP)が「システムリソースの不足」に陥ったらしい、お陰でクライアントPCから鯖にアクセスができないのです。仕方なく鯖を開いたら完全フリーズしてたわ。マウスもキーボードも使えないから、電源ボタン長押しによる強制シャトダウンで強行突破。完全無欠の鯖にいったい何が起きたんだ?つか_(・・?..)?アレェ、デスクトップアプリケーションヒープは増やしてあるんだけど何でなんで何だ?
・XP高速化設定
→ デスクトップアプリケーションヒープを設定して不明なメモリエラーを防ぐ。
http://crazy-man.cocolog-nifty.com/blog/2007/12/post_2f68.html
詳細は以下の通りです。
Windows 7のクライアントPCから、Windows XPの鯖上にあるデジカメ撮影データを処理していた時の話。
突然 「システムリソースの不足」 如何ちゃらって訳で鯖にアクセスできない状況に陥った。鯖を確認すれば、見事にフリーズしてる。
つまり、マウスもキーボードも使えないから電源ボタン長押しによる強制シャトダウンしか回避策は無しだった訳で御猿。
しかし、納得が逝かない。
何で今更 「システムリソースの不足」 って話だお。
鯖故に24時間稼動は当り前だが、週に1度は鯖のシャトダウン=再起動を心掛けている。
だから鯖の開設以来、「システムリソースの不足」なんて皆無だったし、デスクトップアプリケーションヒープはレジストリ弄って増やしてあるんだけどね。
.
【デスクトップアプリケーションヒープの設定】
デスクトップアプリケーションヒープを設定し直し、「システムリソースの不足」エラーを回避する。
其の為にレジストリを弄りシステムリソースの容量を変更してあるのですが、今回は稀な偶然が重なりシステムリソース不足を招いたのかな。デスクトップアプリケーションヒープを再設定しエラー回避を試みる。
HKEY_LOCAL_MACHINE \SYSTEM \CurrentControlSet \Control \SessionManager \SubSysrems
・右ペイン「windows」値。
「windows」値をWクリックで展開し、SharedSection=1024,3072,512の文面を探す。二番目の数値3072を256単位で増やすのがセオリー。
鯖(Windows XP)はデフォ3MBから5MBに変更してある。これでも足りないのですかね。
デスクトップアプリケーションヒープ6MBに再設定。
余談だが。
Windows 7のデスクトップアプリケーションヒープはデフォで12MBなんだよね。
だからってね。
Windows XPでもデスクトップアプリケーションヒープを12MBに設定とか無謀だろうな。個人的見解を書けば、小まめに全システムのシャトダウン=再起動を行う事でしょうか。最長でも1週間かな。できれば3日、4日に再起動がベストかもです。
| 固定リンク
« SCANDAL聖地「京橋」巡礼迷走!リベンジで巡礼したいお。 | トップページ | [このPDF文書はサポートされていないため正しく表示できない可能性があります]って何で?by Firefox 19 »
「XP高速化設定」カテゴリの記事
- 自鯖が「システムリソースの不足」って何?デスクトップアプリケーションヒープを再設定してみた。(2013.03.16)
- 鯖(サーバーPC)にセキュリティソフトを復活させた。(2013.02.09)
- Windows 7シャットダウン高速化!/WaitToKillServiceTimeoutって如何よ。(2012.05.20)
- Windows 7の高速化/猿知恵流な備忘録2012版(2012.04.15)
- 最小メモリ使用量キタ━(゚∀゚)━!?XPで作った第2サーバー編(2011.06.19)
「アプリケーション」カテゴリの記事
- 『メモリー範囲外です』エラーで動作停止/DVD Shrink(2017.01.09)
- 「AACSキーの更新に失敗しました」とは何だ?(地デジ視聴録画用PC篇)(2016.11.30)
- 迷惑メール 報告(通報)してみた(`・ω・´)(2016.06.04)
- 捕獲!『VideoStudio Ultimate X9 が85%OFF』(2016.05.18)
- VideoStudioは動作を停止しました/appcrash kernelbase.dll vstudio.exe(2016.04.24)
「不具合/エラー」カテゴリの記事
- このディスクは書き込み禁止になっています_SD/microSD篇の備忘録(2017.10.27)
- 鯖がBSOD!STOP:0x0000007Fとは何だ(2017.02.11)
- ホームゲートウェイ(HGW)の設定!インターネットに接続(2017.02.09)
- 『メモリー範囲外です』エラーで動作停止/DVD Shrink(2017.01.09)
- 「AACSキーの更新に失敗しました」とは何だ?(地デジ視聴録画用PC篇)(2016.11.30)
「Windows 7」カテゴリの記事
- このディスクは書き込み禁止になっています_SD/microSD篇の備忘録(2017.10.27)
- 『メモリー範囲外です』エラーで動作停止/DVD Shrink(2017.01.09)
- ライセンス更新!Kaspersky Internet Security2016(2016.02.04)
- Crucial m4 Firmware update方法(070H篇)(2015.08.30)
- BSODの元凶は5184時間 問題(Crucial m4 SSD/Firmwareの不具合)(2015.08.26)
「家庭内LAN(ファイル共有)」カテゴリの記事
- DHCP 固定IPアドレス 設定/RT-500KI(ホームゲートウェイ)篇(備忘録)(2017.02.12)
- 鯖がBSOD!STOP:0x0000007Fとは何だ(2017.02.11)
- このコンピューターは○○への接続を一部制限されています!って何。(2014.02.02)
- ホテルで有線LANが繋がらない!接続できないのは何故だ。(2013.12.17)
- 自鯖が「システムリソースの不足」って何?デスクトップアプリケーションヒープを再設定してみた。(2013.03.16)
コメント