iPhoneの充電器が壊れたら、AppleCareサービス&サポートラインで無料交換できる!
iPhoneの充電器で充電できないとか、PCと接続できないのは、充電ケーブルの故障を疑うべし。 でも慌てず、AppleCareサービス&サポートラインに連絡すれば、iPhoneの充電器が無料交換できる!って周知の件かな。 但しですね、iPhoneケアサポート加入が条件ですよ。御注意下さいまし (^^;;
.
(゚Д゚≡゚д゚)エッ!? iPhoneケアサポートって加入したかなとか、保障期間内の筈だよね?と、不安なユーザーも居るでしょう。
でもね、iPhoneの不具合に関してはAppleCareサービス&サポートラインへの連絡がベストだと思います。以下の情報を御用意頂き、先ずはAppleCareサービス&サポートラインへ電話をしてみましょう。 保障内容も含め、凡てが判明しますから。
【準備する情報】
①iPhoneのシリアル番号
②電話番号 (iPhoneの契約者)
③名前 (iPhoneの契約者)
④住所 (iPhoneの契約者)
⑤メールアドレス (受信者は不問)
【AppleCareサービス&サポートライン】
0120-277-535
※ガイダンスでオペレータ選択。
【営業時間】
月〜金: 9:00-19:00
土日祝: 9:00-17:00
※9時1分だと繋がり易いです。
◆オペレータに不具合を告げる。
「iPhoneの充電器で充電できない」「iPhoneの充電器でPCに接続できない」とか。
◆iPhoneのシリアル番号を聞かれる。
ρ(´ー`) コレでiPhoneケアサポート加入の有無や保障期間が判明する。
・保障期間内で在れば、iPhoneの充電器が無料交換できる。
・保障期間外(iPhoneケアサポート未加入)だと¥2.200円の有償交換と為る。
↓
◆当方、保障期間内と判明。
無償による「iPhoneの充電器」の交換と為った。
↓
◆同日、夕刻に代品発送メールが届く。
午前中に手続きが完了できれば、同日中には処理されると思います。今回は午前中に手続きが受理され、同日の夕刻には代品発送メールが届きました。
↓
◆翌日午前中、クロネコにて代品が届く。
不具合品と代替品を入れ替え、担当者に手渡すだけ。
.
<関連記事>
・iPhoneの画面が割れる、割れたら? AppleCareサービス&サポートラインに電話すべし!
http://crazy-man.cocolog-nifty.com/blog/2012/10/iphone-applecar.html
・またか![iPhoneの画面が割れる、割れたら? AppleCareサービス&サポートラインに電話すべし]の2回目は如何よ?
http://crazy-man.cocolog-nifty.com/blog/2013/10/iphone-applecar.html
・スマートフォンの電源が突然落ちるのは、バッテリーの劣化を疑うべし。
http://crazy-man.cocolog-nifty.com/blog/2013/10/post-0933.html
| 固定リンク
« iPhoneの充電器(エコトーク2000/22_Eco Talk 2000)は充電専用!データ転送できないらしい。 | トップページ | iphoneの充電器が100均(ダイソー)で買える!データ転送できる!やべぇっすwww »
「不具合/エラー」カテゴリの記事
- このディスクは書き込み禁止になっています_SD/microSD篇の備忘録(2017.10.27)
- 鯖がBSOD!STOP:0x0000007Fとは何だ(2017.02.11)
- ホームゲートウェイ(HGW)の設定!インターネットに接続(2017.02.09)
- 『メモリー範囲外です』エラーで動作停止/DVD Shrink(2017.01.09)
- 「AACSキーの更新に失敗しました」とは何だ?(地デジ視聴録画用PC篇)(2016.11.30)
「スマートフォン」カテゴリの記事
- SPAM/詐欺メールの内容を晒す(翻訳された面白い変な日本語に笑う)(2016.05.12)
- Wi-Fi接続を設定する/Xperia Z5 SOV32篇(2015.11.09)
- マナーモードを設定する/Xperia Z5 SOV32篇(2015.11.08)
- 機内モードを設定する/Xperia Z5 SOV32篇(2015.11.07)
- Suicaの履歴/残高をスマホで確認するアプリ(Suicaリーダー/Android編)(2015.08.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント