大阪日本橋へ行って来た(大阪版なメイドも発見)。
東京秋葉原が東のヲタ聖地ならば、西のヲタ聖地は大阪日本橋かと。
ちゅう訳で話のネタに『大阪日本橋』へ行って来ました。ですが(初見での感想を言えば)うーん・・(〃 ̄ω ̄〃ゞでつかね。以下、大阪日本橋へのアクセスは、新世界(通天閣)ルートでのレポです。
・通天閣から離脱。
新世界(動物園駅側)から見て最左通りを抜けました。
>大阪の下町[新世界]へ行ってきた(御堂筋線経由)。
>http://crazy-man.cocolog-nifty.com/blog/2014/04/post-23a7.html
.
【大阪/日本橋へのアクセス方法】
・恵美須交差点。
通天閣から恵美須交差点へ抜け出れば大阪日本橋界隈の手前です。
新世界(動物園駅下車)から10分~15分で、下記「恵美須交差点」に辿り着ける筈です。まぁ、俺は辿り着けたから書くけど(;^_^A 。
あと、ミナミ(難波/道頓堀)方面からの人の流れが殆どとちゃうの。初見ながらの感想です。新世界方面から日本橋方面へのアクセスは、自分を含めて稀でしたから。大阪/日本橋へのアクセスはミナミ(難波/道頓堀)方面からのアクセスが絶対数では無いかと思われます。
・阪神高速1号線高架。
阪神高速1号環状線の高架を潜れば、東京秋葉原臭が漂う大阪日本橋界隈って解りますかね。
・大阪/日本橋キタ━(゚∀゚)━!!!!!
あっさり系名な大阪日本橋界隈ですわ (^^;;
・鬼門は「日本橋4」の交差点。
ここを左折すると「大阪日本橋メインストリート?」かも。
・大阪/日本橋チョッと周辺探索。
照明専門店。
各種LED1個、電球1個から商売してます。
中古家電店。
気合は秋葉原を越えてるwwww
古着屋でつか。
東京上野、浅草を連想させますね。
・大阪日本橋メインストリート!
正式名称は知りませんが、一番賑わってた通りでつね。
.
さて、東京大阪のヲタ街対決!
大阪日本橋にもヲタ的な店舗はある。
在ると認めながらの初見意見を言えば、軍配は「東京秋葉原」でつ。やっぱり、店舗の絶対数が違い過ぎますね。ちゅう訳でPCパーツの萌え度は東京秋葉原だ。
でも、大阪日本橋の補足。
プラモ専門店?専門的な店舗が在って萌えた。建物全館がプラモな専門店。そして各階がジャンル分けされてるんです。滅茶苦茶に萌えたね(店舗名は不詳)。
メイド喫茶は大阪版だとね。
ヲタ街対決と為れば「メイド喫茶」だが、甲乙付け難い結果かと。(入店した経験が無い!と前おくけどね)東京秋葉原の「メイド喫茶」だと裏路地の2Fとか3Fってイメージだが、大阪日本橋の「メイド喫茶」って普通に1Fに在るんですよね。あと、メイドさんの質だが、東京秋葉原の場合は捨て身が多いかなって印象。大阪日本橋はスタンダードで保守的かと思う。
あくまで俺的な初見です。
語弊がないように御願い致します。
大阪日本橋
メイドさん
キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ !
.
ぶっちゃけ、東京秋葉原には劣る。
でもね、充分楽しめる大阪日本橋だと思います。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 大坂日本橋CLUB COCHLEA コクリアへの行き方/恵美須町駅篇(2018.07.10)
- 地下鉄長堀鶴見緑地線京橋駅⇔JR京橋駅/乗り換え備忘録(2018.06.26)
- 大阪ビジネスパーク駅から大阪城ホールへの行き方/長堀鶴見緑地線篇(2018.06.22)
- 遠征組!前売り券捕獲『ルームロンダリング』新宿武蔵野館(2018.06.20)
- 新宿武蔵野館のエレベーターが『ルームロンダリング』仕様に!(2018.06.19)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ヲタ活備忘録2018/舞台、リリイベ篇(2019.04.28)
- 3冊捕獲!長谷川かすみ初水着/FRIDAY 2018年08/03号(2018.07.20)
- 高円寺駅から「座・高円寺」への行き方/備忘録(2018.02.13)
- 着弾しました!LinQ ネットサイン会/失恋フォトグラフ篇(2018.02.06)
- 当選したよ『一礼してキス』109シネマズ 限定キャンペーン/池田エライザ(2018.01.23)
「○○から○○への行き方」カテゴリの記事
- 大坂日本橋CLUB COCHLEA コクリアへの行き方/恵美須町駅篇(2018.07.10)
- 大阪JR京橋駅から京橋SEVENDAYSへの行き方(遠征組の備忘録)(2018.06.30)
- 地下鉄長堀鶴見緑地線京橋駅⇔JR京橋駅/乗り換え備忘録(2018.06.26)
- 大阪ビジネスパーク駅から大阪城ホールへの行き方/長堀鶴見緑地線篇(2018.06.22)
- 心斎橋駅(クリスタ長堀)出口 17番への行き方/御堂筋線篇備忘録(2018.06.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント