飛行機の乗り方/羽田空港第1旅客ターミナル(北ウィングJAL利用)備忘録
飛行機の乗り方なんて誰にも聞けない話だよね。
管理人も30年振りに飛行機へ乗る事に為ったのは良いのだが、古代と勝手が違うから滅茶苦茶に焦るし不安でしたね。以下は、東京羽田空港第1ビルからJAL利用での飛行機の乗り方を素人の素人による素人の為に備忘録してみた。初めて飛行機へ乗る方々へ少しでもお力に為れば幸いです。
.
◆飛行機の乗り方
東京羽田空港第1旅客ターミナル(北ウィング/JAL利用)
.
・第1旅客ターミナル/北ウィング/2F出発ロビー
今回は新横浜からのリムジンバス経由、「北⑤」から北ウィングの2F出発ロビーに入りました。
東京モノレール、京急利用の場合、見る光景が若干異なるので注意。とりま、空港地下階から2Fの出発ロビーを目指して下さい。
・JALのカウンターが並びます。
第1旅客ターミナル/北ウィング/2F出発ロビーに入ると目の前が出発保安検査場E、空港カウンター、手荷物カウンター、出発保安検査場Fと続きます。
.
・飛行機の乗り方①空港(チェックイン)カウンター;
昨今はeチケット(2次元バーコード)によるJAL タッチアンドゴーサービスの利用が殆どらしい。今回はeチケット(2次元バーコード)持参なのでスルーします。一般の方はココで搭乗手続きを行います。
.
・飛行機の乗り方②手荷物カウンター;
手荷物を機内に持ち込まず預ける場合。若しくは、機内に持ち込めない規格外荷物は手荷物カウンターで預けます。 便出発30分前までに預ける。
.
・飛行機の乗り方③搭乗口の確認;
列車で言う何番線から~の確認です。(自分の乗る飛行機は)何番搭乗口から乗るのかを確認しておく。
.
・飛行機の乗り方④出発保安検査場;
JAL タッチアンドゴーサービスの利用ならココが基点(荷物を預けるなら④番へ)。
所謂、金属探知機、X線検査が行われる場所。 便出発15分前までに通過。
繁忙期等は混雑が予想されるので時間には余裕も持ち、早めに出発保安検査場を通過することを御薦めします。搭乗待合室は搭乗者だけですから、飲食に関しても意外にまったり出来ますよ。
「ピっと端末」(JAL タッチアンドゴーサービス)
.
・飛行機の乗り方④搭乗口へ移動;
南ウィングは左方向へ進みます(まぁ北から南への移動は薄。其の逆も然りです)。
北ウィングは原則右方向へ進みます。
今回の搭乗口は北ウィング「23番」。
想定外に長いです。
レストラン、軽食等は補えます。
空港に早めに到着し、早めに出発保安検査場の通過を御薦めします。
.
・飛行機の乗り方⑤搭乗します;
搭乗口行くと「○○便は△△時から搭乗案内します」的な案内が表示されています。当日は出発15~20分前からの案内でした。で、実際に搭乗案内が始ると「JAL各会員」→「身体障害等がある方」→「普通席」→「Jクラス」の順番で搭乗案内されました。 便出発10分前までに。
eチケット(2次元バーコード)持参し。
搭乗口脇の「ピっと端末」にeチケット(2次元バーコード)を翳す。
.
以上が、飛行機の乗り方/東京羽田空港第1旅客ターミナル(北ウィング/JAL利用)編の備忘録でした。荒削りながら御理解頂けたでしょうか。勝手さえ解れば電車の乗り換え等と同じですよね ← 説得力ないよなwww
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 大坂日本橋CLUB COCHLEA コクリアへの行き方/恵美須町駅篇(2018.07.10)
- 地下鉄長堀鶴見緑地線京橋駅⇔JR京橋駅/乗り換え備忘録(2018.06.26)
- 大阪ビジネスパーク駅から大阪城ホールへの行き方/長堀鶴見緑地線篇(2018.06.22)
- 遠征組!前売り券捕獲『ルームロンダリング』新宿武蔵野館(2018.06.20)
- 新宿武蔵野館のエレベーターが『ルームロンダリング』仕様に!(2018.06.19)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ヲタ活備忘録2018/舞台、リリイベ篇(2019.04.28)
- 3冊捕獲!長谷川かすみ初水着/FRIDAY 2018年08/03号(2018.07.20)
- 高円寺駅から「座・高円寺」への行き方/備忘録(2018.02.13)
- 着弾しました!LinQ ネットサイン会/失恋フォトグラフ篇(2018.02.06)
- 当選したよ『一礼してキス』109シネマズ 限定キャンペーン/池田エライザ(2018.01.23)
「○○から○○への行き方」カテゴリの記事
- 大坂日本橋CLUB COCHLEA コクリアへの行き方/恵美須町駅篇(2018.07.10)
- 大阪JR京橋駅から京橋SEVENDAYSへの行き方(遠征組の備忘録)(2018.06.30)
- 地下鉄長堀鶴見緑地線京橋駅⇔JR京橋駅/乗り換え備忘録(2018.06.26)
- 大阪ビジネスパーク駅から大阪城ホールへの行き方/長堀鶴見緑地線篇(2018.06.22)
- 心斎橋駅(クリスタ長堀)出口 17番への行き方/御堂筋線篇備忘録(2018.06.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント