【三菱東京UFJ銀行】メールアドレスの確認 はフィッシング詐欺!
【三菱東京UFJ銀行】メールアドレスの確認 と言うメールを受信。
そもそも、三菱東京UFJ銀行とは取引が無いんですけどね。メールの内容を確認する前にフィッシング詐欺!と判断できる。取り敢えず、ネタ的にメール内容を覗いてみた。
.
こんにちは!
(平成26年7月12日更新)「三菱東京UFJ銀行」のシステムが安全性の更新がされたため、
お客様はアカウントが凍結?休眠されないように、直ちにアカウントをご認証ください。
落ち着いて読めば変な日本語。
自己責任で!
本人認証サービス(緑色の部分)をクリック。即行でセキュリティソフトの「フィッシングサイト」警告。
自己責任で!
このWEBサイトへアクセスするには、こちらをクリックしてください。
本物の三菱東京UFJ銀行サイトに極似らしい。
あくまで似ていると言うだけで色々と変な箇所がある。例えばURL。htppsじゃないし、cn.comって漢字を使う隣国ですよね。
パスワードを忘れた・ロックされた場合(IBログインパスワードの再登録)をクリックしてみると。
(((( ;゚д゚)))アワワワワ
【三菱東京UFJ銀行】メールアドレスの確認 はフィッシング詐欺って話です!
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- HDDからSSDへ換装/交換!Acer Aspire AS5750-F58D/LK篇(備忘録)(2017.02.19)
- HDDからSSDへ換装/交換!Acronis True Imageのクローン機能篇(備忘録)(2017.02.18)
- 捕獲!SSD/Crucial MX300/CT525MX300SSD1/爆速(இдஇ; )(2017.02.16)
- DHCP 固定IPアドレス 設定/RT-500KI(ホームゲートウェイ)篇(備忘録)(2017.02.12)
- 鯖がBSOD!STOP:0x0000007Fとは何だ(2017.02.11)
「不具合/エラー」カテゴリの記事
- このディスクは書き込み禁止になっています_SD/microSD篇の備忘録(2017.10.27)
- 鯖がBSOD!STOP:0x0000007Fとは何だ(2017.02.11)
- ホームゲートウェイ(HGW)の設定!インターネットに接続(2017.02.09)
- 『メモリー範囲外です』エラーで動作停止/DVD Shrink(2017.01.09)
- 「AACSキーの更新に失敗しました」とは何だ?(地デジ視聴録画用PC篇)(2016.11.30)
コメント