堂島リバーフォーラムにロッカーはありません(´・ω・`)
.
周知の件を念押し。
堂島リバーフォーラムにロッカーはありません。
よって、周辺のJR駅、地下鉄駅構内のロッカー利用と為ります。堂島リバーフォーラム周辺MAPはGoogle mapの こちら から。
下図は拡大した画像と為ります。
<図中、堂島リバーフォーラムへの>
・最短徒歩10分圏内(赤丸で示した箇所) ⇒
該当する駅は「大阪環状線の福島駅」「京阪中島線の渡辺橋駅」。
何れもロッカー数は少なく激戦と予想されます。公開情報を元に管理人の推測ですので悪しからず。
・徒歩15~20分圏内(青丸で示した箇所) ⇒
該当する駅は一気に増えます。ロッカー数が圧倒的に多いのは「JR大阪駅」。JR新幹線遠征組関連で言えば新大阪へ通じる御堂筋線「梅田駅」、隣接する谷町線「東梅田駅」。
この東梅田駅は近鉄系の夜行高速バス遠征組には御勧めです。
.
クローク開設!
ロッカーが無い堂島リバーフォーラムですが、殆どのLIVEに於いてクロークが開設されるみたい。以下は、2014.09のSCANDAL LIVEでのチラ観したクローク備忘録。
・クローク開設は先行物販と同時。
・場所は正面入り口右手側。
・物販列に並ばず単独利用できるのかは不詳。
・クローク料金は1回¥500円だった筈(要確認)。
・利用スペースは大きなゴミ袋分だけ。
.
便利ですが...
終演後の「クロークかおす」は想定内かな。
復路日程がギリギリな遠征組には御薦めできませんね。まぁ出入り口付近にポジション取って終演後真っ先にクローク直行なら良いんですが。
.
<管理人の余談>
お前は如何したんだ?と言う質問。
御尤もですね解ります。管理人の場合は、復路が谷町線東梅田駅前「近鉄高速バス停」からの夜行高速バス乗車。故に谷町線東梅田駅のロッカーを利用しました。谷町線東梅田駅から堂島リバーフォーラムへは徒歩15分。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 大坂日本橋CLUB COCHLEA コクリアへの行き方/恵美須町駅篇(2018.07.10)
- 地下鉄長堀鶴見緑地線京橋駅⇔JR京橋駅/乗り換え備忘録(2018.06.26)
- 大阪ビジネスパーク駅から大阪城ホールへの行き方/長堀鶴見緑地線篇(2018.06.22)
- 遠征組!前売り券捕獲『ルームロンダリング』新宿武蔵野館(2018.06.20)
- 新宿武蔵野館のエレベーターが『ルームロンダリング』仕様に!(2018.06.19)
「○○から○○への行き方」カテゴリの記事
- 大坂日本橋CLUB COCHLEA コクリアへの行き方/恵美須町駅篇(2018.07.10)
- 大阪JR京橋駅から京橋SEVENDAYSへの行き方(遠征組の備忘録)(2018.06.30)
- 地下鉄長堀鶴見緑地線京橋駅⇔JR京橋駅/乗り換え備忘録(2018.06.26)
- 大阪ビジネスパーク駅から大阪城ホールへの行き方/長堀鶴見緑地線篇(2018.06.22)
- 心斎橋駅(クリスタ長堀)出口 17番への行き方/御堂筋線篇備忘録(2018.06.16)
「LIVE」カテゴリの記事
- 大坂日本橋CLUB COCHLEA コクリアへの行き方/恵美須町駅篇(2018.07.10)
- 京橋SEVENDAYSのキャパ(座席.座席表)備忘録(2018.07.04)
- 大阪JR京橋駅から京橋SEVENDAYSへの行き方(遠征組の備忘録)(2018.06.30)
- 地下鉄長堀鶴見緑地線京橋駅⇔JR京橋駅/乗り換え備忘録(2018.06.26)
- 大阪ビジネスパーク駅から大阪城ホールへの行き方/長堀鶴見緑地線篇(2018.06.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント