近鉄特急に乗車/アーバンライナー(21000系)にコンセントは無い。
近鉄名古屋駅から近鉄特急で大阪難波へ向かう計画。
乗車した車両はアーバンライナー(21000系)で大阪-名古屋間の主力車両らしい。とは言っても、コンセントはありませんから注意ですよ。当方は承知で乗車しましたけど。まぁ、JR新幹線もN系じゃないとコンセントは在りませんから...o(*^▽^*)oあはっ♪
アーバンライナー(21000系)。
思わず運転席を撮ったた(`・ω・´)。
Urban Liner plus...
車両後方から乗車。
ちなみに乗車日は2014.11.02(土)。巷は3連休らしく大阪難波へ着くまで入れ替わり立ち代り満席の状態でした。
座席は6号車1Aです。
.
冒頭で言いました通り
近鉄特急 アーバンライナー(21000系)にコンセントは無い!
22000系でも駄目です(´・ω・`)
.
大阪-名古屋間の近鉄特急でコンセントを望むなら
22600系です(`・ω・´)
でもね、常時走ってる訳でもないらいい。
予約乗車の場合、22600系に乗れたらラッキー\(^^\)(/^^)/チャチャチャっな感じ。言い換えれば、大阪-名古屋間の近鉄特急でコンセントを望むな!ってかな。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 大坂日本橋CLUB COCHLEA コクリアへの行き方/恵美須町駅篇(2018.07.10)
- 地下鉄長堀鶴見緑地線京橋駅⇔JR京橋駅/乗り換え備忘録(2018.06.26)
- 大阪ビジネスパーク駅から大阪城ホールへの行き方/長堀鶴見緑地線篇(2018.06.22)
- 遠征組!前売り券捕獲『ルームロンダリング』新宿武蔵野館(2018.06.20)
- 新宿武蔵野館のエレベーターが『ルームロンダリング』仕様に!(2018.06.19)
「○○から○○への行き方」カテゴリの記事
- 大坂日本橋CLUB COCHLEA コクリアへの行き方/恵美須町駅篇(2018.07.10)
- 大阪JR京橋駅から京橋SEVENDAYSへの行き方(遠征組の備忘録)(2018.06.30)
- 地下鉄長堀鶴見緑地線京橋駅⇔JR京橋駅/乗り換え備忘録(2018.06.26)
- 大阪ビジネスパーク駅から大阪城ホールへの行き方/長堀鶴見緑地線篇(2018.06.22)
- 心斎橋駅(クリスタ長堀)出口 17番への行き方/御堂筋線篇備忘録(2018.06.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント