JR名古屋駅(新幹線)から近鉄特急(近鉄名古屋駅)へ乗り換えた。
.
【JR名古屋駅(新幹線)から近鉄特急(近鉄名古屋駅)へ乗り換え】
・JR名古屋駅「桜通口」を目指す。
先ずはイメトレをおねしゃあす。JR名古屋駅で新幹線、在来線を下車し近鉄特急(近鉄名古屋駅)へ乗り換えるには「桜通口」を目指すのが基本。とりま、下図のJR名古屋駅構内図でイメージして欲しい。
新幹線専用改札(南口、北口)から中央コンコース経由、桜通口手前右折し広小路口に向かい「近鉄線乗り換え口」を下るのが赤線。
新幹線専用改札(南口)JR在来線乗り換え口から南通路(中央通路)経由、「近鉄線乗り換え口」を下るのが青線(之が最速乗り換えかと)。
JR名古屋駅.pdf (325kB)
http://www.geohpaj.org/topics/event/doc/060818/meieki1f050926.pdf
・鬼門は新幹線12号車。
新幹線専用改札(南口)JR在来線乗り換え口を目指すなら、新幹線は12号車で下車です。
12号車直前の階段(大阪方面への階段)を下りれば新幹線専用改札(南口)。通常の切符で在ればJR在来線乗り換え口から南通路(中央通路)経由で逝ける。
但し!遠征者が使うであろう「ぷらっとこだま」チケットだとJR在来線乗り換え口が利用できない筈なので注意(未検証です)。
・中央コンコース「桜通口」。
JR名古屋駅で近鉄特急(近鉄名古屋駅)へ乗り換えるには、「桜通口」出る手前を右折です。
・桜通口から「広小路口」へ向かう。
中央コンコース「桜通口」出る手前を右折し「広小路口」へ数十m歩きます。
・『近鉄線のりば』の案内あり。
案内に従うだけですから、迷う要素は見当たりません。
・近畿日本鉄道|名古屋駅構内図。
イメトレ願いま~すね。JRとの乗り換えは「JR線・新幹線連絡改札口」「地下改札口」「正面改札口」の三箇所。
近畿日本鉄道|名古屋駅構内図
http://www.kintetsu.co.jp/soukatsu/kounai/nagoya.html
・近鉄名古屋駅「地下改札口」。
JR名古屋駅新幹線専用改札(南口、北口)から中央コンコース経由、桜通口手前を右折し広小路口に向かい「近鉄線乗り換え口」ルートの場合、この近鉄名古屋駅「地下改札口」から近鉄特急への乗り換えです。
.
JR名古屋駅(新幹線)から近鉄特急(近鉄名古屋駅)への乗り換え所要時間は、最短で10分でしょうね。あくまでも、最適な環境下に於ける最短時間ですよ。
①新幹線12-13号車付近で下車、新幹線専用改札(南口)JR在来線乗り換え口から南通路(中央通路)経由「近鉄線乗り換え口」から近鉄特急(近鉄名古屋駅)への乗り換え。
②新幹線12-13号車付近で下車、新幹線専用改札(南口、北口)から中央コンコース経由、桜通口手前を右折し広小路口に向かい「近鉄線乗り換え」から近鉄特急(近鉄名古屋駅)への乗り換え。
①②何れの場合も最短で10分でしょうね。
言い換えれば、1号車や16号車下車からの乗り換え...なんて論外だよ。まして、名古屋駅初見とかは愚問。充分な乗り換え時間を計算してくださいましな o(*^▽^*)oあはっ♪
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 大坂日本橋CLUB COCHLEA コクリアへの行き方/恵美須町駅篇(2018.07.10)
- 地下鉄長堀鶴見緑地線京橋駅⇔JR京橋駅/乗り換え備忘録(2018.06.26)
- 大阪ビジネスパーク駅から大阪城ホールへの行き方/長堀鶴見緑地線篇(2018.06.22)
- 遠征組!前売り券捕獲『ルームロンダリング』新宿武蔵野館(2018.06.20)
- 新宿武蔵野館のエレベーターが『ルームロンダリング』仕様に!(2018.06.19)
「○○から○○への行き方」カテゴリの記事
- 大坂日本橋CLUB COCHLEA コクリアへの行き方/恵美須町駅篇(2018.07.10)
- 大阪JR京橋駅から京橋SEVENDAYSへの行き方(遠征組の備忘録)(2018.06.30)
- 地下鉄長堀鶴見緑地線京橋駅⇔JR京橋駅/乗り換え備忘録(2018.06.26)
- 大阪ビジネスパーク駅から大阪城ホールへの行き方/長堀鶴見緑地線篇(2018.06.22)
- 心斎橋駅(クリスタ長堀)出口 17番への行き方/御堂筋線篇備忘録(2018.06.16)
「LIVE」カテゴリの記事
- 大坂日本橋CLUB COCHLEA コクリアへの行き方/恵美須町駅篇(2018.07.10)
- 京橋SEVENDAYSのキャパ(座席.座席表)備忘録(2018.07.04)
- 大阪JR京橋駅から京橋SEVENDAYSへの行き方(遠征組の備忘録)(2018.06.30)
- 地下鉄長堀鶴見緑地線京橋駅⇔JR京橋駅/乗り換え備忘録(2018.06.26)
- 大阪ビジネスパーク駅から大阪城ホールへの行き方/長堀鶴見緑地線篇(2018.06.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント