近鉄特急に乗車/近鉄名古屋駅編
静岡から大阪へのLIVE遠征。
往路は新幹線でJR名古屋駅まで行き、近鉄名古屋駅から近鉄特急も乗り換え大阪難波へ向かう計画。目的地が心斎橋だから都合が良さそうですね。さて、初の近鉄名古屋駅は興奮MAX。近鉄特急が滅茶苦茶にカッチョ良いじゃんか。
・JR名古屋駅(新幹線)から近鉄特急(近鉄名古屋駅)へ乗り換えた。
近鉄名古屋駅は正面改札口を利用。
JRとの乗り換え「地下改札口」を使おうとしたのですが、乗車券購入でクレジットカードが使えず正面改札口に移動しました(上記過去記事参照)。

近鉄名古屋駅は地下です。
ローカル線はレトロ感覚濃厚か。
.
近鉄特急キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ !
近鉄名古屋駅に於いて4番線、5番線が特急ホームです。
.
伊勢志摩ライナー(23000系)
2代目アーバンライナー(21020系)
23000系とアーバンライナー(21000系)
.
この時点で興奮度MAXなのに...
とんでも無い特急が来ちゃったんです!
.
しまかぜ(50000系)
オオーw(*゜o゜*)w 豪華絢爛
乗車料金+特急料金の他、しまかぜ料金が必要なんだと。
しかも、専属のアテンダントも乗車するって言うから(目視しました)半端やないね。
.
1日居ても飽きないです。
.
.
言ってる間に時間です(´・ω・`)
近鉄特急アーバンライナー(21000系)に乗車します。
.
アーバンライナー(21000系)乗車記は次回にて。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 大坂日本橋CLUB COCHLEA コクリアへの行き方/恵美須町駅篇(2018.07.10)
- 地下鉄長堀鶴見緑地線京橋駅⇔JR京橋駅/乗り換え備忘録(2018.06.26)
- 大阪ビジネスパーク駅から大阪城ホールへの行き方/長堀鶴見緑地線篇(2018.06.22)
- 遠征組!前売り券捕獲『ルームロンダリング』新宿武蔵野館(2018.06.20)
- 新宿武蔵野館のエレベーターが『ルームロンダリング』仕様に!(2018.06.19)
「○○から○○への行き方」カテゴリの記事
- 大坂日本橋CLUB COCHLEA コクリアへの行き方/恵美須町駅篇(2018.07.10)
- 大阪JR京橋駅から京橋SEVENDAYSへの行き方(遠征組の備忘録)(2018.06.30)
- 地下鉄長堀鶴見緑地線京橋駅⇔JR京橋駅/乗り換え備忘録(2018.06.26)
- 大阪ビジネスパーク駅から大阪城ホールへの行き方/長堀鶴見緑地線篇(2018.06.22)
- 心斎橋駅(クリスタ長堀)出口 17番への行き方/御堂筋線篇備忘録(2018.06.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント