大阪BIGCAT(心斎橋)参戦!備忘録
.
【大阪BIGCAT】
・大阪市中央区西心斎橋1-6-14 BIGSTEP4F
・キャパは「850」
・ロッカーは会場右手側に在り(入場前は使用不可)
・柵(バー)は最前列のみ。
・1列25~30人程度が並べます(女子エリア等が設けられる場合もあり)
大阪BIGCATはBIGSTEP4Fに在る。
向かって右側のエスカレーターで登るも宜し。左側、Starbucksの奥からエレベーターor階段で登るも宜しかと。
BIGSTEP4Fの北側。
BIGCATの入り口は画像中央やや右側。左の窓口は当日券(チケット)売り場。
先行物販は入り口内で行われました。
入場整列は階段です。
開場30分前を目安におねしゃす。4Fを先頭に「1~50」「51~100」「101~200」って感じで柵で仕切られます。屋内での整列故に全天候型で安心できます。冬でもTシャツだけで待機可能。ちにみに、当整列は簡易的であり、番号読み出しは4F入り口前で行われます。
終演後の出口はカオス!
記憶を頼りに出入り口付近を描いてみた。ドリンクバーへ逝く流れ、物販へ逝く流れ、退場する流れの三つ巴になる。
ステージは高めらしいが。
ホール内は段差も無いフラット。当然、前から順に為る訳でして、整理番号400番~500番では場内半ばの位置取りは妥当かと。自称170cmですが、其れでも前に進撃の巨人が多いと観辛いのは本音。
.
BIGCAT コインロッカー情報。
場内右手側にロッカーが在るが、入場前の利用ができません。身軽で入場を希望するならば、過去記事を参照に周辺ロッカーの利用を御薦めします。
心斎橋 コインロッカー(24時間)情報/路上編
http://crazy-man.cocolog-nifty.com/blog/2015/01/24-f91e.html
心斎橋 コインロッカー(24時間)情報/心斎橋BIGSTEP編
http://crazy-man.cocolog-nifty.com/blog/2015/01/24bigstep-0a0b.html
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 大坂日本橋CLUB COCHLEA コクリアへの行き方/恵美須町駅篇(2018.07.10)
- 地下鉄長堀鶴見緑地線京橋駅⇔JR京橋駅/乗り換え備忘録(2018.06.26)
- 大阪ビジネスパーク駅から大阪城ホールへの行き方/長堀鶴見緑地線篇(2018.06.22)
- 遠征組!前売り券捕獲『ルームロンダリング』新宿武蔵野館(2018.06.20)
- 新宿武蔵野館のエレベーターが『ルームロンダリング』仕様に!(2018.06.19)
「○○から○○への行き方」カテゴリの記事
- 大坂日本橋CLUB COCHLEA コクリアへの行き方/恵美須町駅篇(2018.07.10)
- 大阪JR京橋駅から京橋SEVENDAYSへの行き方(遠征組の備忘録)(2018.06.30)
- 地下鉄長堀鶴見緑地線京橋駅⇔JR京橋駅/乗り換え備忘録(2018.06.26)
- 大阪ビジネスパーク駅から大阪城ホールへの行き方/長堀鶴見緑地線篇(2018.06.22)
- 心斎橋駅(クリスタ長堀)出口 17番への行き方/御堂筋線篇備忘録(2018.06.16)
「LIVE」カテゴリの記事
- 大坂日本橋CLUB COCHLEA コクリアへの行き方/恵美須町駅篇(2018.07.10)
- 京橋SEVENDAYSのキャパ(座席.座席表)備忘録(2018.07.04)
- 大阪JR京橋駅から京橋SEVENDAYSへの行き方(遠征組の備忘録)(2018.06.30)
- 地下鉄長堀鶴見緑地線京橋駅⇔JR京橋駅/乗り換え備忘録(2018.06.26)
- 大阪ビジネスパーク駅から大阪城ホールへの行き方/長堀鶴見緑地線篇(2018.06.22)
「TGSJP/東京女子流」カテゴリの記事
- 遠征記録!2015年の備忘録(`・ω・´)(2016.01.07)
- やっと捕獲!「キラリ☆」/東京女史流 1st BEST ALBUM(Type-B)(2015.07.01)
- 会報誌(DVD)着弾!Astalight/東京女子流 Official FC(2015.04.01)
- Zepp Tokyo初参戦!帝都最終決戦には相応しい(`・ω・´)(2015.03.01)
- どの座席でも観易い!Zeppブルーシアター六本木(座席表あり)。(2015.02.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント