単語の登録に失敗しました?IMEで単語登録ができない(´・ω・`)
IME辞書ツールで単語登録ができない状況に陥った。
「単語の登録に失敗しました」と表示され、任意の単語が登録できないのです。如何やら、何かしらの原因でユーザー辞書が壊れたらしい。とりま、壊れた原因なんか如何でもゞ( ̄ー ̄ )イイッテバ!ユーザー辞書の修復を試みますかね。
単語の登録に失敗しました!
任意の単語を登録しようとしたら「単語の登録に失敗しました」と吐き単語の登録ができない。
.
【ユーザー辞書修復】
何かしらの原因で壊れたユーザー辞書を修復します。
・IMEプロパティ
IMEのプロパティ⇒辞書/学習タブ⇒ユーザー辞書→辞書ツール→『修復』ボタン。
・ユーザー辞書の修復
ユーザー辞書<C:\Users\○○○○\AppData\Roaming\Microsoft\IMJP10\imjp10u.dic>を修復します。この機能は、ユーザー辞書が原因で変換が正常に行えない場合、または以前のほうが変換結果がよかったと感じた場合に使用します。実行しますか?
『はい』をクリック。
・実行の確認
修復を実行した後は[キャンセル]で元に戻すことができません。修復後に新しいユーザー辞書が作成され。以前のユーザー辞書は<imjp10u.000>として以前と同じフォルダー内に保持されます。実行しますか?
『はい』をクリック。
・修復の確認
ユーザー辞書の修復を完了しました。
・新旧のユーザー辞書
imjp10u.000が壊れた旧ユーザー辞書、imjp10u.dicが修復された新ユーザー辞書。蛇足だが、壊れた旧ユーザー辞書imjp10u.000は削除しても構わない。
.
修復後、登録済み単語が消えると言う説も在る。
されど当方の環境下では確認できず。とは言え、登録内容の確認はおねしゃあす。消滅単語が在れば再登録して下さい。
ちなみに
ユーザー辞書[imjp10u.dic]のアドレスは
<C:\Users\○○○○\AppData\Roaming\Microsoft\IMJP10\imjp10u.dic>
定期的にimjp10u.dicをバックアップするのも得策かもね。不具合があったら上書きしちゃえば良い筈。
*\AppDataは隠しファイル。フォルダーオプションを変更しないとExPで表示されません。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- HDDからSSDへ換装/交換!Acer Aspire AS5750-F58D/LK篇(備忘録)(2017.02.19)
- HDDからSSDへ換装/交換!Acronis True Imageのクローン機能篇(備忘録)(2017.02.18)
- 捕獲!SSD/Crucial MX300/CT525MX300SSD1/爆速(இдஇ; )(2017.02.16)
- DHCP 固定IPアドレス 設定/RT-500KI(ホームゲートウェイ)篇(備忘録)(2017.02.12)
- 鯖がBSOD!STOP:0x0000007Fとは何だ(2017.02.11)
「不具合/エラー」カテゴリの記事
- このディスクは書き込み禁止になっています_SD/microSD篇の備忘録(2017.10.27)
- 鯖がBSOD!STOP:0x0000007Fとは何だ(2017.02.11)
- ホームゲートウェイ(HGW)の設定!インターネットに接続(2017.02.09)
- 『メモリー範囲外です』エラーで動作停止/DVD Shrink(2017.01.09)
- 「AACSキーの更新に失敗しました」とは何だ?(地デジ視聴録画用PC篇)(2016.11.30)
「Windows 7」カテゴリの記事
- このディスクは書き込み禁止になっています_SD/microSD篇の備忘録(2017.10.27)
- 『メモリー範囲外です』エラーで動作停止/DVD Shrink(2017.01.09)
- ライセンス更新!Kaspersky Internet Security2016(2016.02.04)
- Crucial m4 Firmware update方法(070H篇)(2015.08.30)
- BSODの元凶は5184時間 問題(Crucial m4 SSD/Firmwareの不具合)(2015.08.26)
コメント