BSOD “STOP 0x000000F4" 解決方法の一例かと
BSOD バグチェックコード; 0x000000f4 解決方法一例です。
このコードが表示される原因は「デバイスドライバ」「ハードウェア」の問題らしい。ぶっちゃけ言えばHDD、RAMが逝ったかも知れないって話。とは言え、Windowsが起動できる以上は完全に逝った訳じゃなく仮死状態って事かな。とりま、慌てず。簡単な手順で原因を探ってみました。
*前記事「klif.sysでBSOD!CRITICAL_OBJECT_TERMINATION "STOP 0x000000F4"」解決に向けての寄り道的な記事です。
.
①デバイスマネージャー
何かしらのマーキングが在れば、其れが原因の可能性あり。
②メモリチェック
RAM(メモリ)に何かしらの異常かも...は、購入初期段階での話ですが。念の為にMemtest86でチェックして問題なければ宜しかと。
*画像は1passさせた状態で問題ありませんでした。
③ケーブルチェック
各機器との接続ケーブルをチェック。接触不良、断線...は考え辛いけど。
④ディスクチェック
・CrystalDiskInfo
HDDを監視できるソフト。型番や容量、バッファサイズといった基本情報に加えて、電源投入回数や使用時間、温度などのS.M.A.R.T.情報を一覧で確認することが可能。とくに、“正常”“注意”“異常”の3段階で評価した健康状態と、現在の温度は大きな文字で別途表示されるため、ドライブを交換する時期の参考になる(窓の杜より引用)。
・Windowsディスクチェック
Explorerで設定できます。ディスクチェックは再起動後に実行されます。
異常が無いなら機器の故障では無い筈。
こうなると
八方塞りで迷宮のラビリンスに陥る。
でも慌てないで!
Device Driver、Firmware
の
不具合情報を検索すべし。
.
そうなんですよ川崎さん!
BSOD “STOP 0x000000F4″の原因は箇体の故障より、Device Driver、Firmwareのバグかも知れないって事です。
其の驚愕の事実と解決策は次回更新で悪しからず。
| 固定リンク
« klif.sysでBSOD!CRITICAL_OBJECT_TERMINATION "STOP 0x000000F4″ | トップページ | BSODの元凶は5184時間 問題(Crucial m4 SSD/Firmwareの不具合) »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- HDDからSSDへ換装/交換!Acer Aspire AS5750-F58D/LK篇(備忘録)(2017.02.19)
- HDDからSSDへ換装/交換!Acronis True Imageのクローン機能篇(備忘録)(2017.02.18)
- 捕獲!SSD/Crucial MX300/CT525MX300SSD1/爆速(இдஇ; )(2017.02.16)
- DHCP 固定IPアドレス 設定/RT-500KI(ホームゲートウェイ)篇(備忘録)(2017.02.12)
- 鯖がBSOD!STOP:0x0000007Fとは何だ(2017.02.11)
「PC自作日記」カテゴリの記事
- BSOD “STOP 0x000000F4" 解決方法の一例かと(2015.08.24)
- Acer H243HAbmidをポチるが、完全デュアルモニター化ならず(2009.07.22)
- SCY-0939-BKの冷却性(2009.07.13)
- 余剰パーツ寄せ集めの自作PC四号機完成(2009.07.12)
- SCY-0939-BKの当blog的レビュー!値段相応だがE感じです(2009.07.11)
「不具合/エラー」カテゴリの記事
- このディスクは書き込み禁止になっています_SD/microSD篇の備忘録(2017.10.27)
- 鯖がBSOD!STOP:0x0000007Fとは何だ(2017.02.11)
- ホームゲートウェイ(HGW)の設定!インターネットに接続(2017.02.09)
- 『メモリー範囲外です』エラーで動作停止/DVD Shrink(2017.01.09)
- 「AACSキーの更新に失敗しました」とは何だ?(地デジ視聴録画用PC篇)(2016.11.30)
「Windows 7」カテゴリの記事
- このディスクは書き込み禁止になっています_SD/microSD篇の備忘録(2017.10.27)
- 『メモリー範囲外です』エラーで動作停止/DVD Shrink(2017.01.09)
- ライセンス更新!Kaspersky Internet Security2016(2016.02.04)
- Crucial m4 Firmware update方法(070H篇)(2015.08.30)
- BSODの元凶は5184時間 問題(Crucial m4 SSD/Firmwareの不具合)(2015.08.26)