klif.sysでBSOD!CRITICAL_OBJECT_TERMINATION "STOP 0x000000F4″
.
【BlueScreenView.dmp】
バグチェック文字列:CRITICAL_OBJECT_TERMINATION
バグチェックコード;0x000000f4
原因のドライバ:ntoskrnl.exe
原因のアドレス:ntoskrnl.exe+dfb84
・stuck driver01
ファイル名:klif.sys
スタック内アドレス:klif.sys+795f5
開始アドレス:0x8d135000
終了アドレス:0x8d1ce000
製品名:Kaspersky™ Anti-Virus
・stuck driver02
ファイル名:ntoskrnl.exe
スタック内アドレス:ntoskrnl.exe+21c3b0
開始アドレス:0x83c1e000
終了アドレス:0x8d1ce000
製品名:Microsoft® Windows® Operating System
うーん・・(〃 ̄ω ̄〃ゞ
2010年に発症したBSODと同じ症状かと。今回も一過性と想えど甘かった。速攻で再現性を確認しました ort。さっき迄、昨日までは問題無かったのに何で?。まぁ...9割5分は「何かしたから!」。残りの5分は真面で突然変異だよ。
とりま、BSODを整理。
・CRITICAL_OBJECT_TERMINATIONとは:障害のあるデバイスドライバまたはハードウェアに関連する問題が発生したときに、このエラーが発生します。
・ntkrnlpa.exe:インストール済みソフトとの相性が悪い可能性を示唆。
・klif.sys:Kaspersky Anti-Virusのドライバ。
BSODの症状。
システム(Windows7)は通常起動します。起動から暫くは問題なくアプリケーションの起動、作業は可能です。起動から30分~1時間経過後でしょうか(経過時間は不定)、突然と『応答なし』に陥ります。タスクマネージャーを注視しても(実装メモリ4GB、システム認識3GB+仮想メモリ3GB=6GB)メモリ不足とは思えません。
.
過去記事
BSOD STOP:0x00000018! klif.sysが如何した?Windows 7編
ここで引用した記述、其のまま...なんですが。
klif.sys ヒープオーバーフロー脆弱性
(引用)レジストリに特定の値を書き込むことにより、プロアクティブプロテクションを構成するklif.sys というドライバがハングします。このドライバは、レジストリ関数を含むいくつかのシステムコールをフックし遮蔽しています。そのうちの一つの関数が整数オーバーフローの脆弱性を持ち、カーネルのヒープメモリのオーバーフローを引き起こします。データサイズの引数に符号なしの大きい値を引き渡されると、アロケートするべきメモリーの合計を計算するときに算術オーバーフローが発生します。このバッファに対するコピーを実行することで、カーネルページが保存されたメモリの破損を引き起こします。(引用)
苦渋ながらKasperskyをアンインストールしてみます。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- HDDからSSDへ換装/交換!Acer Aspire AS5750-F58D/LK篇(備忘録)(2017.02.19)
- HDDからSSDへ換装/交換!Acronis True Imageのクローン機能篇(備忘録)(2017.02.18)
- 捕獲!SSD/Crucial MX300/CT525MX300SSD1/爆速(இдஇ; )(2017.02.16)
- DHCP 固定IPアドレス 設定/RT-500KI(ホームゲートウェイ)篇(備忘録)(2017.02.12)
- 鯖がBSOD!STOP:0x0000007Fとは何だ(2017.02.11)
「アプリケーション」カテゴリの記事
- 『メモリー範囲外です』エラーで動作停止/DVD Shrink(2017.01.09)
- 「AACSキーの更新に失敗しました」とは何だ?(地デジ視聴録画用PC篇)(2016.11.30)
- 迷惑メール 報告(通報)してみた(`・ω・´)(2016.06.04)
- 捕獲!『VideoStudio Ultimate X9 が85%OFF』(2016.05.18)
- VideoStudioは動作を停止しました/appcrash kernelbase.dll vstudio.exe(2016.04.24)
「不具合/エラー」カテゴリの記事
- このディスクは書き込み禁止になっています_SD/microSD篇の備忘録(2017.10.27)
- 鯖がBSOD!STOP:0x0000007Fとは何だ(2017.02.11)
- ホームゲートウェイ(HGW)の設定!インターネットに接続(2017.02.09)
- 『メモリー範囲外です』エラーで動作停止/DVD Shrink(2017.01.09)
- 「AACSキーの更新に失敗しました」とは何だ?(地デジ視聴録画用PC篇)(2016.11.30)
「Windows 7」カテゴリの記事
- このディスクは書き込み禁止になっています_SD/microSD篇の備忘録(2017.10.27)
- 『メモリー範囲外です』エラーで動作停止/DVD Shrink(2017.01.09)
- ライセンス更新!Kaspersky Internet Security2016(2016.02.04)
- Crucial m4 Firmware update方法(070H篇)(2015.08.30)
- BSODの元凶は5184時間 問題(Crucial m4 SSD/Firmwareの不具合)(2015.08.26)