舞台化不可能!「時をかける206号室」観劇備忘録(今出舞/ボクラ団義)
企画演劇集団 ボクラ団義
舞台 vol.16「時をかける206号室」(作・演出 久保田唱)。
http://www.bokudan.com/news/206/
あらすじ
どこともわからぬ一軒のアパート。その中のどの部屋ともわからぬ一室。不動産屋に案内された部屋の番号は206号室。
ある日、何となくの拘りでその部屋の内見に訪れた男が、同じくその部屋に拘りを持つ一人の女に出会う。誰ともわからぬその謎の女の口からその場で次々男に向けて語られるのは、同じくどことも、その部屋ともわからぬ幾つものアパートの『一室』にまつわるエピソードであった。
一室では、複雑な男女の恋愛劇が、また一室では踏み越えてはならない一線を踏み越えてしまった犯罪者とその妻が、また一室では、家族になりたかった他人たちが、それぞれの会話を織り成す。
ボクラ団義第十六弾は、時間超越、超会話劇!!シアターグリーン BIG TREE THEATERの横にも縦にも大きなスペースを、敢えて小さく細かく会話劇!? 交錯して次々と織り成される会話、それが行われるアパートの一室。そのいずれかが206号室なのか。そもそも206号室とはどんな部屋なのか。 ちょっとした会話に、嫌というほど見え隠れする人の気持ち。それぞれの住人達の想いが、時をかけて交錯する!SFじゃないのにとあるアパートの一室が時をかける!?ボクラ団義流、新感覚の時間超越会話劇! ※決して痛快・爽快なタイムトラベルものではありません。ご注意下さい。(Official websiteより引用)
初日…!!当日券あります。
http://t.co/BEYdcL80jn pic.twitter.com/WqFYQfF34V
— 今出舞 (@m_bigbaby) 2015, 8月 19
時をかける206号室(感想)
あらすじを更に要約すれば、某アパート206号室を賃貸しに訪れた男を切欠と軸に、隣接する201~205号室(実際には101~105号室)での物語がrealな時系列でオムニバス形式で進行する...っで話。予習なしで千秋楽(大楽)を観劇しました。観入れば観入る程、引き込まれるストーリー展開に上演時間2時間20分はアッという間でした。ぶっちゃけマトリックス(Matrix)だと直感。故にマトリックス(Matrix)が理解不可能な方には、舞台「時をかける206号室」の理解も不可能だったのでは...と ( ̄ー ̄; ヒヤリ。
【のぞき見206号室・その②】
お客様やキャスト間で話題の206号室のセット。「何故話題なのか」それが垣間見える公演冒頭の動画を大公開!!
このセットをふんだんに使った、使わなければ成し得ない“濃密な会話劇”を是非劇場で☆彡 pic.twitter.com/TOxmVgUGxq
— 企画演劇集団ボクラ団義 (@bokura_dangi) 2015, 8月 22
でね、でね。
勿論、今出舞推しでの観劇だったのだが、推しの役はnavigatorです。数々のオムニバスを相方「大神」氏(ボクラ団義)と共に解説していくnarration的な存在。とは言っても、めっさ重要な役柄だよ。兎に角、滅茶セリフが長かった印象しかない。千秋楽大楽すら数回噛んだ筈(小声)。其れくらい1回々のセリフが長かったんですよ。舞ちゃん良くぞ覚えたよね。観てて冷や冷やしてました。そして、相方「大神」氏(ボクラ団義)との絡みは絶妙だったのも魅力。言い換えれば「大神」氏のescortが上手かった...ってかな。同性の俺から見ても好感度でしたから。
忍ブのときにほとんど絡みがなくて、次は絡めたらいいねーって言ってたら今度はほぼ大神さんとしか絡みがなかった。笑
明かされていく事実を目の当たりにする男(大神さん)を見つめていて、たくさんの何かを感じました。続く→ pic.twitter.com/a8dYjC4hq6
— 今出舞 (@m_bigbaby) 2015, 9月 3
続き。
舞台上で隣に立つことが多かったけど、伝わってくる熱量が凄かった。毎回本番が終わる度にたくさんの物を消耗している姿をみて本当に格好いいなって思ったし、役者さんって凄いなって思いました。でも男でも大神さんでも、父にはしたくない。笑 pic.twitter.com/XV1YKayo0v
— 今出舞 (@m_bigbaby) 2015, 9月 3
.
まぁ、感想とかreviewってめっさ苦手(^^;;
でも言えることは、舞台「時をかける206号室」は半端や無かった。ボクラ団義って♪⌒ヽ(*゜O゜)ノ スゴイッ!!!って話(語弊が無い様に御容赦)。
時をかける206号室
ブルレイ化
おねしゃす!
.
↓↓↓
舞台『時をかける206号室』冒頭12分!<ボクラ団義>
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ヲタ活備忘録2018/舞台、リリイベ篇(2019.04.28)
- 3冊捕獲!長谷川かすみ初水着/FRIDAY 2018年08/03号(2018.07.20)
- 高円寺駅から「座・高円寺」への行き方/備忘録(2018.02.13)
- 着弾しました!LinQ ネットサイン会/失恋フォトグラフ篇(2018.02.06)
- 当選したよ『一礼してキス』109シネマズ 限定キャンペーン/池田エライザ(2018.01.23)
「演劇 舞台」カテゴリの記事
- ヲタ活備忘録2018/舞台、リリイベ篇(2019.04.28)
- チケット発券!七つの大罪 The STAGE/長谷川かすみ篇(2018.06.24)
- 台東区立 浅草公会堂の座席(座席表)/備忘録(2018.06.05)
- 浅草駅(銀座線)から浅草公会堂への行き方/遠征組の備忘録(2018.06.02)
- 浅草駅(銀座線)出口6/浅草公会堂 備忘録(2018.05.31)