Windows 7からWindows 10へアップグレード(自己責任)
Windows 7(SP1)からWindows 10へアップグレードです。
Windows Updateでオプション更新から「推奨される更新プログラム」に昇格(2016.02.02)され、自動更新設定のユーザーは有無を言わさずWindows 10へのアップデート画面に陥った筈。 ちなみに当方のPCは凡て手動更新故に難を逃れてます(笑。
とは言え自作erの血が騒ぎます。疼きます。ワクワクで人柱挙手(今更ですがね)。 と言う訳でラップトップを生贄にWindows 10へアップグレードしてみた。
もちろん自己責任ですよ。 *Windows7、Windows8からの無償アップグレード期間は2016年7月28日迄。
↓↓ 生贄のラップトップPCはコレ ↓↓
Acer Aspire AS5750
Windows 7 Home Premium 64bit(SP1)
HM65、Core i5-2450M(2.50GHz/TB3.10GHz)、RAM8GB、
15.6inHD(1366×768)、HDD500GB(5400rpm)、LANx1、VGAx1、HDMIx1、USB3.0x1、USB2.0×2、BD(ブルーレイディスクドライブ)、CR(SD/MMC/MS/PRO/xD)
<ドライブ構成>
Cドライブ:OS
Dドライブ:Program Files
Eドライブ:Document Files
以下、自己責任の内容です。
Windows 7からWindows 10へアップグレード
.
Windows Updateから攻めた。
既存設定は残せます。
どのタイミングだったか忘れたが(ごめんね)、クリーンインストールか上書きUpdateかの選択肢が表示される。コレ以上の説明は不要と思いますが、当方はもちろん上書きUpdateです。
定番のrebootを繰り返し。
w川・o・川w オォーーー!!
旧アカウントが引き継がれています。PWを入力してログインです。
「すべてのファイルはそのまま元の場所にあります」
つか、上書きUpdateなんだから無ければ問題ですよね。
Windows 10 キタ━(゚∀゚)━!!!!!
Windows 10 ログインします。
アカウント画像は事後のスクショ版です。
Windows 7からWindows 10へアップグレード完了(自己責任)
上書きUpdate故に「すべてのファイルはそのまま元の場所にあります」...です。 つまり、任意でCドライブから移動してあるマイドキュメント(F:\Documents)等へのアクセスに問題はありません。 ネットワーク設定も引き継がれ、家庭内サーバーや他のPCとのファイル共有にも問題がありません...etc。 これ等の詳細は別記事にしますね。
| 固定リンク
「Windows 10」カテゴリの記事
- HDDからSSDへ換装/交換!Acronis True Imageのクローン機能篇(備忘録)(2017.02.18)
- 捕獲!SSD/Crucial MX300/CT525MX300SSD1/爆速(இдஇ; )(2017.02.16)
- Windows.oldとは何んですか(2016.03.27)
- Windows10からWindows7に戻す/ダウングレード備忘録(2016.03.23)
- Windows 7からWindows 10へアップグレード(自己責任)(2016.03.21)