『誤人/ボクラ団義』遠征して舞台三昧!上半期最終戦①
推しは劇団員の大神拓哉氏。
「時をかける206号室」で嵌りました。
KAKUTA 2015.12公演「痕跡(あとあと)」に客演。
泊でリピート観劇しちゃいましたね。
.
武者修行から帰ってきた「たっくん」(大神拓哉氏)に注目ですな。
つか、千秋楽を含む週末はsold out!らしい。
↓↓↓当日券情報は↓↓↓
ボクラ団義Official twitter @bokura_dangi で確認願います。
.
『誤人(ごにん)』
本当にオススメです。
ダンスもなければ殺陣もありません。
「芝居」で勝負してます。
稽古に稽古を重ねております。
重ねまくりました。
毎回14名で紡ぐ物語、繊細に丁寧に創ります。
是非池袋へ!是非。 pic.twitter.com/hWK19LRXvJ— 大神拓哉【ボクラ団義】 (@OogaTakuya) 2016年3月30日
『誤人(ごにん)』
物販コーナーにて大神拓哉の一人芝居「Vivid Cafe〜It'sオーケストラ!〜」のDVDが2500円のところ【2000円】で販売しております♩
ブロマイドも1000円で発売してます!是非宜しくです♩♩ pic.twitter.com/bKjUvgvCMw— 大神拓哉【ボクラ団義】 (@OogaTakuya) 2016年3月30日
.
『誤人/ボクラ団義』
会場:シアターKASSAI
出演:沖野晃司、竹石悟朗、大神拓哉、平山空、添田翔太、大友歩、松嶋沙耶花、春原優子、福田智行、舘内美穂、大音文子、加藤凛太郎、齋藤彩夏、佐藤修幸、田代さやか、花奈澪、福地教光、若狭勝也
脚本/演出 :久保田唱
2日(土)13:00 ~ [人]/18:00 ~[誤]
3日(日)13:00 ~ [誤]/18:00 ~ [人]
あらすじ
とある雪山。スキー場のとあるスキーロッジに、その日スキー場で起きた幾つかの事件の容疑者たちが集められた。集まった容疑者は四人の男女。
一つ目の事件発生後すぐ、地元の警察が向かい捜査に当たったが、その後次々と別の事件が相次いで起こった上に、雪の影響で容疑者・被害者・刑事たち共にスキー場に閉じ込められてしまったのだった。やむを得ずロッジで事情を聴き始めた刑事だったが、驚くことに確実に目撃証言もあり、被害者が間違いなくその人物たちを犯人だと証言している中、その四人の容疑者は口を揃えて『誤認逮捕』を主張したのであった。
「四人も同時に誤認逮捕なんて聞いたことがない。そんなことあるはずがない」そう叫ぶ刑事に、ここにいる四人ともが犯人じゃないとしたら、「全ての事件で共通の真犯人がいるかもしれない」そう容疑者たちは主張する。つまり、全員共通に主張する謎の「五人目」の存在だった。
ボクラ団義が【濃密空間】で【濃密会話劇】を送る、【三年ぶり】の番外公演シリーズ最新作!
普段確かと信じる「認識」が、どんどんとあやふやになるその空間で、容疑者・被害者・刑事が会話を重ねる。しかしそこにあった真実は、「正しい」と信じるよりももっと「誤った」何かであった。
「白い世界で目を凝らしてやっと確認出来たのは、見えるよりもずっと曖昧なものだった」ボクラ団義が送る、濃厚サスペンスコメディ会話劇!
(corichより引用)
| 固定リンク
「演劇 舞台」カテゴリの記事
- ヲタ活備忘録2018/舞台、リリイベ篇(2019.04.28)
- チケット発券!七つの大罪 The STAGE/長谷川かすみ篇(2018.06.24)
- 台東区立 浅草公会堂の座席(座席表)/備忘録(2018.06.05)
- 浅草駅(銀座線)から浅草公会堂への行き方/遠征組の備忘録(2018.06.02)
- 浅草駅(銀座線)出口6/浅草公会堂 備忘録(2018.05.31)